特許
J-GLOBAL ID:200903033031457387

磁気共鳴イメージング装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-266136
公開番号(公開出願番号):特開平6-114033
出願日: 1992年10月05日
公開日(公表日): 1994年04月26日
要約:
【要約】【目的】本発明の目的は、スキャン時間及び前処理時間を含む撮影時間の短縮を図ることができる磁気共鳴イメージング装置を提供することにある。【構成】被検体の3次元領域についての磁気共鳴データを超高速パルスシーケンスを実行することにより収集して当該3次元領域についての3次元画像を作成する3次元画像作成手段と、この3次元画像作成手段により作成された3次元画像内に設定される少なくとも一つの所望の面ROIを作成する面ROI作成手段と、前記面ROIに対応する前記3次元画像における断面についての2次元画像を、前記3次元画像作成手段により作成した3次元画像に基づいて作成する2次元画像作成手段と、前記面ROIを前記3次元画像に重畳した画像及び前記2次元画像作成手段により作成された前記2次元画像を表示する表示手段とを具備する磁気共鳴イメージング装置である。
請求項(抜粋):
静磁場中に配置された被検体に対して傾斜磁場を作用させると共に励起用高周波パルスを印加することにより前記被検体の特定領域に磁気共鳴現象を生じせしめ、誘起された磁気共鳴信号を検出して、前記被検体の画像情報を得る磁気共鳴イメージング装置において、被検体の3次元領域についての磁気共鳴データを超高速パルスシーケンスを実行することにより収集して当該3次元領域についての3次元画像を作成する3次元画像作成手段と、この3次元画像作成手段により作成された3次元画像内に設定される少なくとも一つの所望の面ROIを作成する面ROI作成手段と、前記面ROIに対応する前記3次元画像における断面についての2次元画像を、前記3次元画像作成手段により作成した3次元画像に基づいて作成する2次元画像作成手段と、前記面ROIを前記3次元画像に重畳した画像及び前記2次元画像作成手段により作成された前記2次元画像を表示する表示手段と、を具備する磁気共鳴イメージング装置。
IPC (2件):
A61B 5/055 ,  G01R 33/48
FI (2件):
A61B 5/05 380 ,  G01N 24/08 Y
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開平3-077539
  • 特開平1-308539
  • 特開昭60-152942
全件表示

前のページに戻る