特許
J-GLOBAL ID:200903033064036395

契約方法、契約システム、契約装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 秀治 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-399421
公開番号(公開出願番号):特開2002-197378
出願日: 2000年12月27日
公開日(公表日): 2002年07月12日
要約:
【要約】【課題】 各経営者(4)がそれぞれの経営理念に基いて経営をしながら、企業(4)同士の提携を実現すること。提携により増加する間接業務の増大を効果的に抑制すること。【解決手段】 契約データベース1に契約を登録し、これに基いて相互の支払いおよび請求を本部6が代行する。清算処理においては中間に組合5を介在させる。相手の確認を取ってから契約を契約データベース1に登録する。荷主(4)側だけでなく実運送業者(4)側からも契約を登録可能とするとともに、荷主(4)側の承認で本契約とする。情報データベース1に登録された荷物や車両に対する契約だけでなく、契約済みの契約も契約データベース1に登録する。1つの荷物に対する複数の運送業者(4)を登録することができるフォームをユーザ端末4に送信し、この応答で契約データベース1を更新する。フォームにて業者(4)が追加されたら料金割り当てを再計算して登録する。
請求項(抜粋):
各運送業者がそれらの間での契約情報を本部に設けられた契約データベースに登録し、これに基いて各運送業者は支払いあるいは請求を行う契約方法であって、上記各運送業者は、本部の情報データベースに予め登録されている荷物情報あるいは車両情報を選択するか、予め成立している契約情報を上記契約データベースに登録し、更に、当該契約データベースに蓄積された契約情報に基づいて計算される収支の差額分を、上記契約データベースを管理する本部あるいは当該本部と各組合員との間に介在する組合との間で一括して精算することを特徴とする契約方法。
IPC (4件):
G06F 17/60 340 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 114 ,  G06F 17/60 426
FI (4件):
G06F 17/60 340 ,  G06F 17/60 ZEC ,  G06F 17/60 114 ,  G06F 17/60 426
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 宅配システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-185587   出願人:赤帽山口県軽自動車運送協同組合
  • 融通配車システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-072358   出願人:株式会社すみれ, 日本電信電話株式会社

前のページに戻る