特許
J-GLOBAL ID:200903033082375628
IPデータグラムカプセル化方法及びIP処理装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
高橋 明夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-209920
公開番号(公開出願番号):特開2000-049791
出願日: 1998年07月24日
公開日(公表日): 2000年02月18日
要約:
【要約】【課題】転送効率を下げることなくIPデータグラムをSDH/SONET伝送パスを介して転送するためのIPデータグラムカプセル化方法及びそれを実行するためのIP処理装置を提供すること。【解決手段】IPデータグラムにフラグ101のみを付加する。フラグ同期が可能となるようIPデータグラム100に対して、同期コードパターンに一致するオクテット「01111110」を「01111101-01011110」の2オクテットに置き換え、エスケープコードパターンに一致するオクテット「01111101」を「01111101-01011101」の2オクテットに置き換える。このエスケープされかつ同期コードパターンのフラグ101を付加されたIPデータグラムをSDH/SONET伝送パス200に挿入する。
請求項(抜粋):
IP(インターネットプロトコル)データグラムをSDH/SONET(同期デジタル・ハイアラーキ/同期光網)の伝送パス上で転送する方法において、IPデータグラムの先頭識別をオクテット単位で行なう同期機能のための同期コードを設定しておき、当該同期コードを用いる同期機能のためにIPデータグラムの中の前記同期コードを含む所定のコードに対してエスケープを行ない、エスケープを行なったIPデータグラムに前記同期コードのみを付与し、同期コードが付与されかつエスケープが行なわれたIPデータグラムをSDH/SONETの伝送パスペイロードにオクテット境界を一致させて挿入することを特徴とするIPデータグラムカプセル化方法。
IPC (5件):
H04L 12/28
, H04J 3/00
, H04J 3/06
, H04L 7/08
, H04L 12/56
FI (5件):
H04L 11/00 310 D
, H04J 3/00 U
, H04J 3/06 Z
, H04L 7/08 Z
, H04L 11/20 102 A
Fターム (29件):
5K028AA11
, 5K028DD04
, 5K028EE05
, 5K028KK32
, 5K028KK35
, 5K028TT01
, 5K030GA03
, 5K030HB15
, 5K030HB16
, 5K030HC01
, 5K030JA05
, 5K030JL03
, 5K030JL07
, 5K030JL10
, 5K030KA13
, 5K030LE06
, 5K033AA01
, 5K033CA11
, 5K033CB08
, 5K033CB14
, 5K033DA06
, 5K033DB17
, 5K033DB18
, 5K033DB22
, 5K047BB02
, 5K047BB15
, 5K047CC06
, 5K047HH03
, 5K047LL14
前のページに戻る