特許
J-GLOBAL ID:200903033098414585

記事配置装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山内 梅雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-045990
公開番号(公開出願番号):特開平9-237273
出願日: 1996年03月04日
公開日(公表日): 1997年09月09日
要約:
【要約】【課題】 人手を介することなく比較的良好にレイアウトを行うことのできる記事配置装置を提供する。【解決手段】 新聞や雑誌のように複数の記事情報が段組された文書のレイアウトを行う記事配置装置である。紙面上を幾つかのランダムな記事のコラムに分割し、コラム配置処理順序生成手段102と記事配置処理順序生成手段103とを用い、コラムの配置処理の順序と記事の配置処理の順序とからなる配置元情報を複数個生成する。各配置元情報を基に記事の配置を行い、更に配置結果評価手段107で各配置結果の評価を行って、より高い評価値に対応する配置元情報ほど大きな確率で選択されるようにし、幾つかの配置元情報を組み合わせて新しい配置元情報を合成して同様に配置と評価を行う。繰り返し配置結果を生成した後、最大の評価値に対応する配置結果に基づいて記事の配置が行われる。
請求項(抜粋):
新聞や雑誌のように複数の記事情報が段組された文書のレイアウトを行う装置であって、前記記事情報を入力する記事情報入力手段と、前記記事情報を配置する紙面を幾つかのランダムな形状のコラムに分割するコラム生成手段と、このコラム生成手段によって生成されたコラムに対して配置処理のランダムな順序付けを行うコラム配置処理順序生成手段と、前記記事に対して配置処理のランダムな順序付けを行う記事配置処理順序生成手段と、前記記事の配置処理の順序と前記コラムの配置処理の順序とに従って前記コラムに対して記事の配置を順に試みることで記事の配置を行う割当手段と、この割当手段の出力する配置結果に対して評価を行い評価値を生成する配置結果評価手段と、前記紙面の前記コラムへの分割結果と前記コラムの配置処理順序と前記記事の配置処理順序と前記割当手段の生成した配置結果と前記配置結果評価手段の生成した前記評価値とを複数組記憶する配置情報群記憶手段と、前記コラム生成手段および生成された紙面の前記コラムへの分割結果を複数個組み合わせてランダムに新たな紙面の前記コラムへの分割結果を合成し、前記コラム配置処理順序生成手段および配置元情報合成手段が生成した順序を複数個組み合わせて新たな順序を合成し、前記記事配置処理順序生成手段および配置元情報合成手段が生成した順序を複数個組み合わせて新たな順序を合成する配置元情報合成手段と、前記配置情報群記憶手段の中の最大の評価値に対応する配置結果を出力する最良配置結果探索手段と、この最良配置結果探索手段の出力する配置結果に基づいて記事を配置して出力する記事出力手段とを具備することを特徴とする記事配置装置。

前のページに戻る