特許
J-GLOBAL ID:200903033110691603

ネットワークスリープ制御方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-111965
公開番号(公開出願番号):特開2008-271225
出願日: 2007年04月20日
公開日(公表日): 2008年11月06日
要約:
【課題】 効率的に省電力環境を構築する。【解決手段】 デバイスがネットワーク経由のホストからスリープ復帰されたことを検知する手段と、前記、スリープ復帰時に、デバイスがホストのプロトコルまたはアプリケーションを検知する手段と、前記プロトコルまたはアプリケーションごとに、スリープ復帰後のスリープ移行を予め決定し、各プロコトルまたは、アプリケーションごとにスリープ復帰からの移行時間を変更する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
種々のネットワークデバイスと種々のコンピュータが接続されたネットワークシステムにおいて、 デバイスがネットワーク経由のコンピュータからスリープ復帰されたことを検知する手段と、前記スリープ復帰時にネットワークパケットデータのポート番号を解析し、デバイスがホストのプロトコルまたはアプリケーションを検知する手段と、 前記プロトコルまたはアプリケーションごとに、スリープ復帰後のスリープ移行時間をあらかじめ決定する手段と、前記検知された各プロコトルまたは、アプリケーションごとのスリープ移行時間でスリープ移行を監視する手段と、 スリープ移行時間に達した時に、デバイスが再度スリープ移行することを特徴とするネットワークスリープ制御方式。
IPC (3件):
H04N 1/00 ,  G06F 3/12 ,  B41J 29/38
FI (4件):
H04N1/00 C ,  H04N1/00 107Z ,  G06F3/12 K ,  B41J29/38 Z
Fターム (24件):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061HH11 ,  2C061HJ07 ,  2C061HJ08 ,  2C061HK11 ,  2C061HK19 ,  2C061HN04 ,  2C061HT03 ,  2C061HT08 ,  5B021AA01 ,  5B021MM01 ,  5C062AA05 ,  5C062AA29 ,  5C062AB20 ,  5C062AB22 ,  5C062AB38 ,  5C062AB40 ,  5C062AB49 ,  5C062AC02 ,  5C062AC04 ,  5C062AC34 ,  5C062AC58 ,  5C062AE15
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開2000-1841060号公報

前のページに戻る