特許
J-GLOBAL ID:200903033124538417

非水二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩野 平 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-354879
公開番号(公開出願番号):特開2000-182602
出願日: 1998年12月14日
公開日(公表日): 2000年06月30日
要約:
【要約】【課題】 コストと過充電安全性に優れた高容量の非水二次電池を提供する。【解決手段】 正極活物質がマンガンを含み、充放電に関与するリチウムを予め実質的に含有しない金属酸化物であり、かつ、負極シートが、リチウムを吸蔵、放出可能な負極材料を主体とした層と少なくとも1層の水不溶性の粒子を含む補助層からなる多層構成であり、負極シートにリチウムを主体とした金属箔が予め貼付されたことを特徴とする非水二次電池。
請求項(抜粋):
正極活物質を含有する正極シート、リチウムを吸蔵・放出可能な負極材料を含有する負極シートおよびリチウム塩を含む非水電解質を有する非水二次電池において、a)主たる正極活物質がマンガンを含み、かつ、充放電に関与するリチウムを予め実質的に含有しない金属酸化物であり、b)負極シートが、リチウムを吸蔵、放出可能な負極材料を主体とした層と少なくとも1層の水不溶性の粒子を含む補助層からなる多層構成であり、かつ、c)負極シートにリチウムを主体とした金属箔が予め貼付されたことを特徴とする非水二次電池。
IPC (4件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
FI (5件):
H01M 4/02 D ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 10/40 B ,  H01M 10/40 Z
Fターム (34件):
5H003AA10 ,  5H003BA07 ,  5H003BB01 ,  5H003BB02 ,  5H003BB04 ,  5H003BB05 ,  5H003BB12 ,  5H003BC01 ,  5H003BC02 ,  5H003BD03 ,  5H014AA01 ,  5H014BB08 ,  5H014BB12 ,  5H014CC01 ,  5H014EE02 ,  5H014EE05 ,  5H014EE08 ,  5H014EE10 ,  5H014HH01 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ05 ,  5H029CJ16 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ09 ,  5H029DJ15 ,  5H029DJ16 ,  5H029HJ02

前のページに戻る