特許
J-GLOBAL ID:200903033126166886

空調制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-269520
公開番号(公開出願番号):特開平5-193338
出願日: 1992年09月11日
公開日(公表日): 1993年08月03日
要約:
【要約】【目的】 乗員の顔の位置、方向に依存することなく、常時皮膚温相当の情報を得て適切な空調制御ができる装置を提供することにある。【構成】 室内における人の周辺の温感に関する情報を検出する間接的温感情報検出手段4から出力される所定時間内の温感情報の履歴に基づいて現実の温感を推定する温感推定手段17と、目標温感に到達するために予め定められた温感の制御パターンを記憶する制御パターン記憶手段15と、記憶された温感制御パターンと温感推定手段17から出力される温度とが一致するように温調空気の制御量を決定する制御量決定手段16と、これから出力される制御量に基づいて室内へ送風する温調空気の温度を制御する空調制御手段14と、制御量決定手段16の制御量に従い、室内へ温調空気を送風する送風機22とから成り、良好に空調を制御する。
請求項(抜粋):
室内における人の周辺の温感に関する情報を検出する間接的温感情報検出手段と、該間接的温感情報検出手段から出力される所定時間内の温感情報の履歴に基づいて現実の温感を推定する温感推定手段と、目標温感に到達するために予め定められた温感の制御パターンを記憶する制御パターン記憶手段と、該記憶手段に記憶された温感の制御パターンと前記温感推定手段から出力される温感とが一致するように風量、温度などの温調空気の制御量を決定する制御量決定手段と、該制御量決定手段から出力される制御量に基づいて室内へ送風する温調空気の温度を制御する空調制御手段と、前記制御量決定手段の制御量に従い室内へ温調空気を送風する送風機と、から成ることを特徴とする空調制御装置。
IPC (3件):
B60H 1/00 101 ,  B60H 1/00 ,  F24F 11/02

前のページに戻る