特許
J-GLOBAL ID:200903033185514626

光学用プラスチックス基板

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大石 征郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-157081
公開番号(公開出願番号):特開平11-348189
出願日: 1998年06月05日
公開日(公表日): 1999年12月21日
要約:
【要約】【課題】 多層構造のプラスチックス基板の構成層の少なくとも1層として特定のポリマー層を用いることにより耐熱性を確保して、たとえば過酷な条件下でのACF圧着接続を行うことが可能になるようにした光学用プラスチックス基板を提供することを目的とする。【解決手段】 多層構造のプラスチックス基板(1) である。この基板(1) は、シロキサン単位がラダー状の構造を有しかつ1分子当り複数個の(メタ)アクリル基を含む(メタ)アクリル変性ポリシロキサン系ラダーポリマー(x) (またはこれと(メタ)アクリル基含有イソシアネート系化合物(y) との組成物)から形成された活性エネルギー線硬化型ラダーポリマー硬化物層(L) を少なくとも1層含む。
請求項(抜粋):
多層構造のプラスチックス基板(1) であって、該基板(1) が、シロキサン単位がラダー状の構造を有しかつ1分子当り複数個の(メタ)アクリル基を含む(メタ)アクリル変性ポリシロキサン系ラダーポリマー(x) から形成された活性エネルギー線硬化型ラダーポリマー硬化物層(L) を少なくとも1層含むことを特徴とする光学用プラスチックス基板。
IPC (5件):
B32B 27/00 101 ,  C08F290/06 ,  C08F299/08 ,  C08L 83/07 ,  G02F 1/1333 500
FI (5件):
B32B 27/00 101 ,  C08F290/06 ,  C08F299/08 ,  C08L 83/07 ,  G02F 1/1333 500

前のページに戻る