特許
J-GLOBAL ID:200903033223202218

無線伝送装置および受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-081785
公開番号(公開出願番号):特開平5-284567
出願日: 1992年04月03日
公開日(公表日): 1993年10月29日
要約:
【要約】【目的】 同一のサービス・エリア内に微弱電波を利用した複数台の無線伝送装置および受信機を利用する場合において、従来のアドレス設定スイッチを用いる事なく無線伝送装置および受信機を実現することにより、小型で安価な無線伝送装置を実現するとともにアドレス設定に費やされる作業工数を軽減することのできる無線伝送装置および受信機を提供する事を目的としている。【構成】 送信機101のマイクロコンピュータ102に内蔵されるEP-ROMに送信アドレス情報を記憶する送信アドレス記憶手段1により、従来のアドレススイッチが不要となる。さらに、受信機110の電源投入後、最初に受信機110に送られる特定の送信機101からの送信アドレスを受信機110の受信アドレス情報とする受信アドレス登録手段2により、受信機110のアドレス設定を自動化できるので従来の受信アドレス設定スイッチが不要となる、さらに送信アドレスと受信アドレスを一致させるために行うアドレス設定作業も不要となり設置、運用開始にかかる作業工数を大幅に削減することができる。
請求項(抜粋):
送信アドレスを記憶する送信アドレス記憶手段と、発停、操作量等の操作情報を設定する操作情報入力手段と、少なくとも前記送信アドレス記憶手段に記憶された送信アドレス情報と前記操作情報入力手段により設定される操作情報とを含むコード信号を繰り返し発生するコード信号発生手段と、該コード信号により変調された無線電波を発生する送信回路と、該無線電波を空間にむけて放出する送信アンテナより構成してなる無線電送装置。
IPC (2件):
H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 311

前のページに戻る