特許
J-GLOBAL ID:200903033254697681

二酸化硫黄ガス検出方法及び検出材料および検知剤ならびに検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 雨宮 正季
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-277842
公開番号(公開出願番号):特開2003-035705
出願日: 2001年09月13日
公開日(公表日): 2003年02月07日
要約:
【要約】【課題】水銀などの有害な薬品を使用せず、かつ小型化、高感度化及び測定簡易化を解決するSO2ガス検出方法及び検出材料および検知剤ならびに検出装置を提供する。【解決手段】SO2ガスと反応して近赤可視UV波長領域で吸収変化を示す検知剤が孔中に導入または吸着されている透明な多孔体よりなるSO2ガス検出材料の前記検知剤とSO2ガスを反応させた後、前記検出材料の光の透過率を測定し、SO2の量を検出する検出方法、多孔体に検知剤を設けた検出材料、上記に使用する検知剤、上記検出材料を使用した検知装置を提供することにより解決する。【効果】水銀などの有害な薬品を使用せず、かつ小型化、高感度化及び測定簡易化を解決するSO2ガス検出方法及び検出材料および検知剤ならびに検出装置を提供できる。
請求項(抜粋):
二酸化硫黄(以下SO2という)ガスと反応して近赤可視UV波長領域で吸収変化を示す検知剤が孔中に導入または吸着されている透明な多孔体よりなるSO2ガス検出材料の前記検知剤とSO2ガスを反応させた後、前記SO2ガス検出材料の光の透過率を測定し、SO2の量を検出することを特徴とするSO2ガス検出方法。
IPC (4件):
G01N 31/00 ,  G01N 21/78 ,  G01N 31/22 121 ,  G01N 31/22 122
FI (4件):
G01N 31/00 P ,  G01N 21/78 Z ,  G01N 31/22 121 B ,  G01N 31/22 122
Fターム (11件):
2G042AA01 ,  2G042BA08 ,  2G042BB12 ,  2G042CB01 ,  2G042DA08 ,  2G042FA11 ,  2G042FB06 ,  2G054AA01 ,  2G054CA10 ,  2G054EA04 ,  2G054GA01
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る