特許
J-GLOBAL ID:200903033260189884

画像処理方法および画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-365941
公開番号(公開出願番号):特開2002-171421
出願日: 2000年11月30日
公開日(公表日): 2002年06月14日
要約:
【要約】【課題】 有彩色成分に基づいて黒生成処理を行なう画像処理方法において、粒状感を抑制するために黒生成テーブルにおいてK色への変換タイミングを遅らせると、再現色空間が狭くなってしまう。【解決手段】 CMYKの記録剤によって記録媒体上に記録される画像データを生成する際に、入力されたRGBの画像信号をCMY成分に変換し(S1)、該CMY成分に基づいてK成分を抽出し(S2)、該K成分を、CMY毎にK色の増分を設定したテーブルに基づいて変換する(S35)。
請求項(抜粋):
無彩色を含む複数色の記録剤によって記録媒体上に記録される画像データを生成する画像処理方法であって、入力された画像信号を前記記録剤に対応する複数の有彩色成分に変換する変換工程と、前記複数の有彩色成分に基づいて無彩色成分を抽出する無彩色抽出工程と、前記無彩色抽出手段によって抽出された無彩色成分を、その増分を前記有彩色成分毎に設定した第1のテーブルに基づいて変換する無彩色変換工程と、を有することを特徴とする画像処理方法。
IPC (4件):
H04N 1/60 ,  B41J 2/525 ,  G06T 1/00 510 ,  H04N 1/46
FI (4件):
G06T 1/00 510 ,  H04N 1/40 D ,  B41J 3/00 B ,  H04N 1/46 Z
Fターム (39件):
2C262AA02 ,  2C262AA24 ,  2C262AA26 ,  2C262AB13 ,  2C262AC02 ,  2C262BA02 ,  2C262BA07 ,  2C262BA20 ,  2C262BC01 ,  5B057AA11 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CE16 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5C077LL02 ,  5C077LL19 ,  5C077MP08 ,  5C077PP31 ,  5C077PP32 ,  5C077PP33 ,  5C077PP37 ,  5C077PP38 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ23 ,  5C077TT05 ,  5C079HB01 ,  5C079HB03 ,  5C079HB12 ,  5C079KA15 ,  5C079LA03 ,  5C079LB11 ,  5C079MA04 ,  5C079NA02

前のページに戻る