特許
J-GLOBAL ID:200903033270642676

血行動態測定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三枝 英二 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-200975
公開番号(公開出願番号):特開2003-010141
出願日: 2001年07月02日
公開日(公表日): 2003年01月14日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、実験動物において薬理効果及び治療効果等を評価するための、効率の良い血行動態の同時測定方法を提供することを目的とする。【解決手段】容積測定用の複数の電極及び圧センサーを備えた血圧-容積同時測定用カテーテルを利用することにより、効率が良く且つ1個体につき繰り返し測定可能な血行動態の同時測定方法を提供する。
請求項(抜粋):
以下のステップ(1)〜(9)を含む、繰り返し測定可能な実験動物の血行動態測定方法:(1)実験動物の心臓より頭側の動脈を、切開部の中枢側結紮部及び末梢側結紮部の2ヵ所で結紮し、その中間の切開部で切開するステップ;(2)容積測定用の複数の電極及び圧センサーを備えた血圧-容積同時測定用カテーテルを前記切開部からカテーテルの先端が中枢側結紮部に達するまで挿入するステップ;(3)カテーテルの挿入が可能であり且つ切開部の出血が生じないように、中枢側結紮を弛めるステップ;(4)複数の電極及び圧センサーが心室内に導入されるようにカテーテルを更に挿入するステップ;(5)心臓の血圧及び容積を同時測定するステップ;(6)カテーテルの先端が中枢側結紮部と切開部の間に至るまでカテーテルを抜き出すステップ;(7)中枢側結紮部を、カテーテルを抜去しても切開部から出血しない程度に強く結紮するステップ;(8)カテーテルを抜去し、切開部を縫合するステップ;(9)中枢側及び末梢側の結紮をはずすステップ。
IPC (4件):
A61B 5/0295 ,  A61B 5/0215 ,  A61D 1/00 ,  A61D 13/00
FI (4件):
A61D 1/00 Z ,  A61D 13/00 B ,  A61B 5/02 340 C ,  A61B 5/02 331 B
Fターム (6件):
4C017AA01 ,  4C017AA11 ,  4C017AA20 ,  4C017AB10 ,  4C017AC01 ,  4C017AC40
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭60-158833
  • 動物の血管処置方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-171250   出願人:住友化学工業株式会社
  • 特許第6695788号

前のページに戻る