特許
J-GLOBAL ID:200903033289846310

各種サービス提供システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 捷雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-306904
公開番号(公開出願番号):特開2003-115933
出願日: 2001年10月02日
公開日(公表日): 2003年04月18日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】相手方の顔をみながらサービスを依頼でき、サービスを受けることができる、各種サービス提供システム。【解決手段】利用者側テレビ電話機と、サービス提供者側テレビ電話機と、インフォメーションセンター側に設置される電話機能付きのモニターテレビと、利用者とサービス提供者とインフォメーションセンターとの間の同時通話を可能とする多地点接続装置とを含み、通話を行なうに際し、インフォメーションセンター側のモニターテレビを介すると共に、多地点接続装置を介すると共に、利用者側からインフォメーションセンター側へテレビ電話をかける段階と、利用者側が名前及び又は会員番号を告知し会員カードを掲示する段階と、インフォメーションセンター側が利用者より用件を聞き、各種サービス提供者へテレビ電話をかける段階と、各種サービス提供者と利用者が通話する段階と、サービス提供者より利用者へサービスを提供する段階を含むものである。
請求項(抜粋):
利用者ごとに設置される利用者側テレビ電話機と、各種サービス提供者ごとに設置されるサービス提供者側テレビ電話機と、インフォメーションセンター側に設置される単数又は複数の電話機能付きのモニターテレビと、前記各利用者と前記各種サービス提供者と前記インフォメーションセンターとの間の多地点での同時通話を可能とする多地点接続装置とを含み、前記各利用者と各種サービス提供者との間で前記利用者側テレビ電話機と前記サービス提供者側テレビ電話機とを介しての通話を行なうに際し、前記インフォメーションセンター側の前記モニターテレビを介すると共に、前記多地点接続装置を介することを特徴とする、各種サービス提供システム。
IPC (5件):
H04M 3/56 ,  G06F 17/60 302 ,  H04M 3/42 ZEC ,  H04M 11/00 302 ,  H04N 7/14
FI (5件):
H04M 3/56 C ,  G06F 17/60 302 C ,  H04M 3/42 ZEC Z ,  H04M 11/00 302 ,  H04N 7/14
Fターム (30件):
5C064AA01 ,  5C064AA06 ,  5C064AB04 ,  5C064AC09 ,  5C064AC20 ,  5C064AD08 ,  5K015AB01 ,  5K015AB02 ,  5K015AE01 ,  5K024AA76 ,  5K024CC10 ,  5K024DD01 ,  5K024EE01 ,  5K024EE09 ,  5K024FF01 ,  5K024GG05 ,  5K101KK01 ,  5K101KK02 ,  5K101KK04 ,  5K101KK16 ,  5K101LL01 ,  5K101LL03 ,  5K101MM07 ,  5K101NN02 ,  5K101NN07 ,  5K101NN18 ,  5K101NN21 ,  5K101NN36 ,  5K101NN37 ,  5K101PP04

前のページに戻る