特許
J-GLOBAL ID:200903033314695349

スイッチング電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 原 謙三 ,  木島 隆一 ,  金子 一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-291874
公開番号(公開出願番号):特開2006-109598
出願日: 2004年10月04日
公開日(公表日): 2006年04月20日
要約:
【課題】 交流入力の電圧が低下したとき、簡便な回路構成により誤動作や他の部品に対する破壊を回避しながら安全に動作停止できるスイッチング電源装置を実現する。【解決手段】 交流入力を、スイッチングによって所望する電圧の直流出力に変換し安定に出力するための他励式の制御回路12を設ける。制御回路12の起動時に必要な電力を制御回路12の電源端子VCCに供給する起動回路としての第一の起動抵抗R1および第二の起動抵抗R2を、上記交流入力に接続して設ける。制御回路12の動作時に必要な電力を、上記交流入力に基づく交流の整流により電源端子VCCに供給する副整流回路であるダイオードD6および平滑用コンデンサC4を設ける。上記交流入力の電圧が所定値以下に低下したか否かを検出する入力電圧検出回路2を設ける。入力電圧検出回路2からの検出信号により制御回路12への電力の供給を停止させるスイッチ回路1を設ける。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
交流入力を、他励式の制御回路によるスイッチングによって所望する電圧の直流出力に変換し安定に出力するスイッチング電源装置において、 前記制御回路の起動時に必要な電力を制御回路の電源端子に供給する起動回路と、 前記制御回路の動作時に必要な電力を、上記交流入力に基づく交流の整流により前記電源端子に供給する副整流回路と、 前記交流入力の電圧が所定値以下に低下したか否かを検出する入力電圧検出回路と、 前記入力電圧検出回路からの検出信号により制御回路への電力の供給を停止させるスイッチ回路と、を備え、 前記起動回路は、前記交流入力に接続されていることを特徴とするスイッチング電源装置。
IPC (3件):
H02M 3/28 ,  H02H 7/20 ,  H02J 1/00
FI (3件):
H02M3/28 C ,  H02H7/20 B ,  H02J1/00 309B
Fターム (42件):
5G053AA12 ,  5G053BA04 ,  5G053CA01 ,  5G053DA01 ,  5G053EA02 ,  5G053EB02 ,  5G053EC03 ,  5G065BA02 ,  5G065DA06 ,  5G065DA07 ,  5G065EA06 ,  5G065HA04 ,  5G065JA01 ,  5G065KA05 ,  5G065LA01 ,  5G065MA09 ,  5G065MA10 ,  5G065NA02 ,  5G065NA04 ,  5G065NA06 ,  5G065NA07 ,  5H730AA20 ,  5H730AS01 ,  5H730BB23 ,  5H730BB43 ,  5H730BB57 ,  5H730CC01 ,  5H730DD04 ,  5H730EE02 ,  5H730EE07 ,  5H730EE59 ,  5H730FD01 ,  5H730FD11 ,  5H730FF19 ,  5H730FG05 ,  5H730VV03 ,  5H730VV06 ,  5H730XX02 ,  5H730XX13 ,  5H730XX22 ,  5H730XX33 ,  5H730XX42
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • スイツチング電源
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-239074   出願人:茨城日本電気株式会社

前のページに戻る