特許
J-GLOBAL ID:200903033319765566

携帯型通信端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-324825
公開番号(公開出願番号):特開2004-159227
出願日: 2002年11月08日
公開日(公表日): 2004年06月03日
要約:
【課題】データを送受する外部機器の指定操作を不要にする携帯型通信端末を得る。【解決手段】携帯電話機10BのCPU101は、赤外光送受信部12、13、14を介して通信要求を示す信号光と、携帯電話機10Bの識別情報を示す信号光とを発光する。携帯電話機10AのCPU101は、赤外光送受信部12で信号光を受光すると、携帯電話機10Aの赤外光送受信部12側に位置する携帯電話機10Bから通信要求されたと判断する。携帯電話機10AのCPU101は、赤外光送受信部12、13、14を介して通信許可を示す信号光と、携帯電話機10Aの識別情報を示す信号光とを発光する。携帯電話機10BのCPU101は、赤外光送受信部13で信号光を受光すると、携帯電話機10Bの赤外光送受信部13側に位置する携帯電話機10Aから通信許可されたと判断する。これにより、携帯電話機10Aおよび10B間でデータ送受を行う状態が成立する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
通信手段と、 前記通信手段で通信できる外部機器を検出する外部機器検出手段と、 前記外部機器検出手段によって検出された外部機器との間でデータ送受を行うことを前記通信手段に要求、あるいは許可または不許可する制御手段と、 前記制御手段によって要求、あるいは許可された前記外部機器が位置する方向を当該外部機器を表す表示とともに表示する表示手段とを備えることを特徴とする携帯型通信端末。
IPC (5件):
H04Q7/38 ,  H04B7/26 ,  H04M1/274 ,  H04M1/56 ,  H04M1/725
FI (5件):
H04B7/26 109H ,  H04M1/274 ,  H04M1/56 ,  H04M1/725 ,  H04B7/26 M
Fターム (16件):
5K027AA11 ,  5K027EE01 ,  5K027FF01 ,  5K027FF22 ,  5K036AA07 ,  5K036DD32 ,  5K036DD40 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD17 ,  5K067DD27 ,  5K067EE25 ,  5K067EE37 ,  5K067FF23 ,  5K067HH24

前のページに戻る