特許
J-GLOBAL ID:200903033363740791

動画配信・再生制御システム及び動画配信・再生制御用コンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奥田 弘之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-035626
公開番号(公開出願番号):特開2003-244677
出願日: 2002年02月13日
公開日(公表日): 2003年08月29日
要約:
【要約】【課題】 予め動画番組ファイルと動画広告ファイルを編集することなくユーザの端末に配信した後、動画番組ファイルの再生途中に動画広告ファイルの再生を挿入可能なシステムの実現。【解決手段】 ユーザのパソコン18と、管理プログラム配信サーバ12と、番組配信サーバ14と、広告配信サーバ16とを備えた動画配信・再生制御システム10であって、パソコン18は、番組配信サーバ14から送信された動画番組ファイルを再生する手段と、動画番組ファイルの再生時間を計測する手段と、広告挿入時間に達した時点で動画番組ファイルの再生を一時停止させる手段と、動画広告ファイルの配信要求を広告配信サーバ16に出力する手段と、送信された動画広告ファイルを再生する手段と、動画広告ファイルの再生が終了した時点で、動画番組ファイル再生を再開する手段とを備えた。
請求項(抜粋):
ユーザ端末と、該ユーザ端末とコンピュータネットワークを介して接続された配信サーバとを備えたシステムであって、上記ユーザ端末は、上記配信サーバから送信された動画番組ファイルを再生する手段と、動画番組ファイルの再生時間または再生フレーム数を計測する手段と、予め設定された広告挿入時間または広告挿入フレームに達した時点で、上記動画番組ファイルの再生を一時停止させる手段と、動画広告ファイルの配信要求を上記配信サーバに出力する手段と、上記配信サーバから送信された動画広告ファイルを再生する手段と、動画広告ファイルの再生が終了した時点で、上記動画番組ファイルの一時停止を解除して再生を再開する手段と、を備えたことを特徴とする動画配信・再生制御システム。
IPC (7件):
H04N 7/173 610 ,  H04N 7/173 630 ,  G11B 20/10 ,  G11B 20/10 321 ,  G11B 27/036 ,  H04N 5/76 ,  H04N 5/93
FI (7件):
H04N 7/173 610 B ,  H04N 7/173 630 ,  G11B 20/10 D ,  G11B 20/10 321 Z ,  H04N 5/76 Z ,  H04N 5/93 E ,  G11B 27/02 B
Fターム (29件):
5C052AA01 ,  5C052AB02 ,  5C052CC01 ,  5C052DD04 ,  5C053FA29 ,  5C053LA11 ,  5C053LA14 ,  5C064BC18 ,  5C064BC20 ,  5C064BD02 ,  5C064BD08 ,  5C064BD09 ,  5D044AB07 ,  5D044BC01 ,  5D044CC04 ,  5D044DE02 ,  5D044DE03 ,  5D044DE12 ,  5D044DE49 ,  5D044FG10 ,  5D044FG21 ,  5D044GK12 ,  5D044HL11 ,  5D110AA29 ,  5D110BB28 ,  5D110BB29 ,  5D110CA50 ,  5D110CK06 ,  5D110DA11
引用特許:
前のページに戻る