特許
J-GLOBAL ID:200903033372739984

コントロールシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 脇 篤夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-032065
公開番号(公開出願番号):特開平7-222027
出願日: 1994年02月04日
公開日(公表日): 1995年08月18日
要約:
【要約】【目的】 画面上の広い範囲に操作用画像を表示させても本来の映像を確認できるようにするとともに、操作をユーザーにとってわかりやすいものとする。【構成】 操作用画像としてボタン枠画像を用い、モニタ上では枠及びボタン内容の表記以外の部分については、その背景として本来の映像が見えるようにする。また、このときボタン枠画像を所要位置に陰影表現がなされるようにすることなどで立体的な表現を行ない、ボタン枠画像が視覚上、背景の映像から浮かび上がっているような表示とさせる。さらに、エンター操作に応じて、例えば陰影位置変化させたボタン枠表示を行なうことなどにより、あたかも実際に機械的にボタンが押されたような画像表現を行なうようにする。
請求項(抜粋):
入力情報として少なくとも操作に応じて位置変位情報又はエンター情報を有線又は無線で送信出力することができる操作入力手段と、各種コマンドコードを記憶する記憶手段と、前記操作入力手段から送信された入力情報に基づいて、前記記憶手段に記憶された各種コマンドコードの全部又は一部に対応する操作用画像、及び位置指定画像を、モニタ画面上で映像に重畳されて表示されるように出力を行なう表示制御手段と、前記操作入力手段から送信された入力情報に基づいて、前記位置指定画像によって指定された操作用画像に対応するコマンドコードを前記記憶手段から読み出して出力するコマンド発生手段と、前記コマンド発生手段から出力されたコマンドコードを有線又は無線で被操作機器又は被操作部に対して送信する送信手段と、を備えるとともに、前記表示制御手段は、立体的表現がなされたボタン枠画像として操作用画像を発生させることにより、モニタ画面上で、立体的な操作用画像の表示を行なうとともに、操作用画像の背景となった映像が視認できるようにしたことを特徴とするコントロールシステム。
IPC (4件):
H04N 5/00 ,  H04N 7/18 ,  H04Q 9/00 301 ,  H04Q 9/00 361
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 遠隔制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-263900   出願人:ソニー株式会社
  • 特開平4-090592
  • デイスクプレーヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-313581   出願人:ソニー株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 遠隔制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-263900   出願人:ソニー株式会社
  • 特開平4-090592
  • デイスクプレーヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-313581   出願人:ソニー株式会社
全件表示

前のページに戻る