特許
J-GLOBAL ID:200903033391970441

情報可視化装置、方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 高久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-037134
公開番号(公開出願番号):特開2004-246709
出願日: 2003年02月14日
公開日(公表日): 2004年09月02日
要約:
【課題】個人の関心または問題意識に応じて着目すべき対象のみを選択的に抽出し、抽出した情報間の関係を参照または整理することが可能な情報可視化装置、方法およびプログラムを提供する。【解決手段】特徴抽出部4は全情報要素の情報内容から特徴を抽出し、頻度ベクトル演算部5は情報要素の特徴に基づいて情報要素毎に頻度ベクトルを演算し、関係性重み演算部6は全情報要素から任意の1つの情報要素を選び、選ばれた情報要素と当該情報要素以外の情報要素との間の関係の組み合わせ全てに対する関係性の重みを演算し、表示配置設定部8は関係性の重みを表示部11の表示領域の大きさに合わせて正規化し、正規化した関係性の重みに基づいて表示部11に表示する情報の表示配置を設定し、設定した表示配置を表示配置記憶部9に保存し、表示制御部2は表示配置に基づいて表示部11に情報を表示する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
相互に関係する複数の情報を表示手段に表示する情報可視化装置において、 前記情報に対して属性値を付与する属性値付与手段と、 前記情報の内容から特徴を抽出し、該抽出した特徴に基づいて該情報間の関係性の重みを演算する関係性重み演算手段と、 前記関係性重み演算手段で演算した関係性の重みに基づいて前記表示手段における前記情報の表示配置を設定する表示配置設定手段と、 前記表示配置設定手段で設定した表示配置に基づいて前記表示手段に前記情報を表示する情報表示制御手段と、 前記情報に関する指定を受け付ける指定受付手段と を具備し、 前記情報表示制御手段は、 前記指定受付手段により属性値の指定を受け付けた場合、該属性値を保持する情報を前記表示手段に表示する ことを特徴とする情報可視化装置。
IPC (2件):
G06F17/30 ,  G06F3/00
FI (3件):
G06F17/30 360Z ,  G06F17/30 220Z ,  G06F3/00 651A
Fターム (7件):
5B075NS10 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ13 ,  5E501AA01 ,  5E501BA03 ,  5E501FA21 ,  5E501FA46

前のページに戻る