特許
J-GLOBAL ID:200903033453533051

非水電解質二次電池および正極の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福島 祥人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-164023
公開番号(公開出願番号):特開2009-032681
出願日: 2008年06月24日
公開日(公表日): 2009年02月12日
要約:
【課題】高い容量および良好なサイクル特性を有する非水電解質二次電池および正極の製造方法を提供する。【解決手段】正極活物質は、リチウム含有層状酸化物からなる。リチウム含有層状酸化物は、空間群P63mcに属するLiANaBMnxCoyO2±αおよび空間群Cmcaに属するLiANaBMnxCoyO2±αのいずれか一方または両方を含む。リチウム含有層状酸化物は、上記LiANaBMnxCoyO2±αを固溶体もしくは混合物またはその両方として含む。上記LiANaBMnxCoyO2±αにおいては、0.5≦A≦1.2、0 請求項(抜粋):
リチウム含有酸化物からなる正極活物質を含む正極と、負極と、非水電解質とを備え、 前記リチウム含有酸化物は、空間群P63mcおよび/または空間群Cmcaに属するLiANaBMnxCoyO2±α(0.5≦A≦1.2、0 IPC (3件):
H01M 4/50 ,  H01M 4/52 ,  H01M 10/36
FI (3件):
H01M4/50 102 ,  H01M4/52 102 ,  H01M10/00 102
Fターム (32件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ11 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ08 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050CB15 ,  5H050FA02 ,  5H050FA19 ,  5H050GA11 ,  5H050HA02 ,  5H050HA08 ,  5H050HA13
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る