特許
J-GLOBAL ID:200903033522661776

蛍光読み取り装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-211200
公開番号(公開出願番号):特開2003-028797
出願日: 2001年07月11日
公開日(公表日): 2003年01月29日
要約:
【要約】【課題】 多波長の検出を可能にするコンパクトかつ低コストの蛍光読み取り装置を提供する。【解決手段】 半導体ナノ粒子201を蛍光物質として使用することにより、1つの励起光源220で複数種類の蛍光物質の同時励起を可能にする。あるいは電圧印加により複数種類の蛍光物質を同時励起する。
請求項(抜粋):
蛍光物質を含有する試料を保持する試料ステージと、紫外を含む波長域の光を発生する単一の励起光源と、前記励起光源から発生された光のうち所定の波長より長い波長域の光を阻止し前記所定の波長より短い波長域の光を透過する励起フィルタと、前記励起フィルタを透過した光の照射を受けた試料の蛍光像を複数の蛍光波長で撮像するための撮像手段とを備えることを特徴とする蛍光読み取り装置。
Fターム (15件):
2G043AA01 ,  2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043CA03 ,  2G043DA02 ,  2G043EA01 ,  2G043FA01 ,  2G043FA06 ,  2G043GA04 ,  2G043GB01 ,  2G043HA01 ,  2G043JA03 ,  2G043KA02 ,  2G043KA09 ,  2G043LA02
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る