特許
J-GLOBAL ID:200903033555471107

異常検知システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮田 金雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-183511
公開番号(公開出願番号):特開平11-019057
出願日: 1997年07月09日
公開日(公表日): 1999年01月26日
要約:
【要約】【課題】 患者および患者携帯計測部が救急医療センター部内の構成要素と成っているため、患者は病院に拘束されていた。このことは、突発性異常の可能性のある疾患を持つ患者の日常行動を著しく制限し、その結果として前記患者の社会参加を困難なものにするという課題があった。【解決手段】 患者のデータを計測するセンサ、その処理結果を通信する通信器とを具備する患者携帯計測部と、前記患者携帯計測部に具備された前記通信器と通信を行う通信器と、その通信内容およびこれに関連した内容の表示を行う表示器とを具備する救急医療センター部とから構成し、かつ、前記患者携帯計測部を、前記救急医療センター部から独立した外部の構成要素とし、自由な移動が可能であるようにした。
請求項(抜粋):
心電波形等の患者のデータを計測するセンサ、この計測データのディジタル化、および、その波高値や波幅等の特徴量抽出などの処理結果を通信する通信器とを具備する患者携帯計測部と、前記患者携帯計測部に具備された前記通信器と通信を行う通信器と、その通信器から出力される前記患者のデータや前記特徴量等のオンラインデータおよび前記患者の個人識別情報などの表示を行う表示器とを具備する救急医療センター部とから構成され、かつ、前記患者携帯計測部は、前記救急医療センター部から独立した外部の構成要素であり、移動が可能であることを特徴とする異常検知システム。
IPC (5件):
A61B 5/04 ,  A61B 5/0404 ,  A61B 5/0452 ,  G08B 25/04 ,  H04M 11/00 301
FI (5件):
A61B 5/04 R ,  G08B 25/04 K ,  H04M 11/00 301 ,  A61B 5/04 310 H ,  A61B 5/04 312 A

前のページに戻る