特許
J-GLOBAL ID:200903033558989450

情報源所在推定方法及び装置及び情報源所在推定プログラム及び情報源所在推定プログラムを格納した記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-027409
公開番号(公開出願番号):特開2002-230027
出願日: 2001年02月02日
公開日(公表日): 2002年08月16日
要約:
【要約】【課題】情報の所在をキーワードの指定のみで柔軟に発見し、AND/OR指定によって、多くの所在情報を絞り込む、または、範囲を拡げたりすることが可能な情報源所在推定方法及び装置及び情報源所在推定プログラム及び情報源所在推定プログラムを格納した記憶媒体を提供する。【解決手段】 本発明は、複数の情報源の保持するデータ値を、複数のデータベースシステムに対してアクセスするための該データ値の参照情報と共に、予め単一の辞書に登録し、ユーザが指定した複数のキーワードから、該キーワードの「すべて」(AND)または、「いずれか」(OR)に関連する情報源の所在を辞書を用いて、情報源の保持するデータ値から推定する。
請求項(抜粋):
ネットワーク上に複数存在する情報源を、キーワードにより所在を推定する情報源所在推定方法において、複数の情報源の保持するデータ値を、複数のデータベースシステムに対してアクセスするための該データ値の参照情報と共に、予め単一の辞書に登録し、ユーザが指定した複数のキーワードから、該キーワードの「すべて」(AND)に関連する情報源の所在を前記辞書を用いて、前記情報源の保持するデータ値から推定することを特徴とする情報源所在推定方法。
IPC (3件):
G06F 17/30 340 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 320
FI (3件):
G06F 17/30 340 C ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 320 D
Fターム (5件):
5B075NK02 ,  5B075NK35 ,  5B075PP22 ,  5B075QP03 ,  5B075QT06

前のページに戻る