特許
J-GLOBAL ID:200903033564869229

光触媒層を設けた日射計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 稲葉 良幸 ,  田中 克郎 ,  大賀 眞司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-324450
公開番号(公開出願番号):特開2007-132730
出願日: 2005年11月09日
公開日(公表日): 2007年05月31日
要約:
【課題】本発明の課題は、長期間屋外等にて設置しても観測誤差が生じにくい、かつ、メンテナンス回数を減らした日射計を提供することである。 【解決手段】上記課題を解決するため、本発明は、基板と、前記基板上に配設したセンサーと、前記センサー上に配設した拡散板と、前記拡散板の上に位置し、前記基板、前記センサーおよび前記拡散板を覆うガラスドームと、を備える日射計であって、前記ガラスドームの表面に、光励起に応じて親水化する光触媒層を設けることを特徴とする日射計を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板と、 前記基板上に配設したセンサーと、 前記センサー上に配設した拡散板と、 前記拡散板の上に位置し、前記基板、前記センサーおよび前記拡散板を覆うガラスドームと、を備える日射計であって、 前記ガラスドームの表面に、光励起に応じて親水化する光触媒層を設けることを特徴とする、日射計。
IPC (4件):
G01J 1/02 ,  G01J 1/04 ,  B01J 35/02 ,  G01W 1/12
FI (4件):
G01J1/02 U ,  G01J1/04 E ,  B01J35/02 J ,  G01W1/12 D
Fターム (41件):
2G065AA04 ,  2G065AA15 ,  2G065AB04 ,  2G065BA02 ,  2G065BA11 ,  2G065BA12 ,  2G065BA13 ,  2G065BA37 ,  2G065BB05 ,  2G065CA29 ,  2G065DA07 ,  4G169AA03 ,  4G169BA02A ,  4G169BA02B ,  4G169BA04A ,  4G169BA04B ,  4G169BA14A ,  4G169BA14B ,  4G169BA48A ,  4G169BB04A ,  4G169BB04B ,  4G169BC12A ,  4G169BC12B ,  4G169BC22A ,  4G169BC22B ,  4G169BC35A ,  4G169BC35B ,  4G169BC50A ,  4G169BC50B ,  4G169BC60A ,  4G169BC60B ,  4G169BC66A ,  4G169BC66B ,  4G169EA08 ,  4G169ED02 ,  4G169ED04 ,  4G169HA04 ,  4G169HB01 ,  4G169HB06 ,  4G169HD05 ,  4G169HE06
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (4件)
  • 特開昭56-018731
  • 日射センサおよび日射検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-323404   出願人:日本電装株式会社
  • 気象観測装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-314408   出願人:横河電子機器株式会社
全件表示

前のページに戻る