特許
J-GLOBAL ID:200903033565374690

オニウム塩

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-351346
公開番号(公開出願番号):特開2003-201272
出願日: 2001年11月16日
公開日(公表日): 2003年07月18日
要約:
【要約】【課題】 1-メチル-3-エチルイミダゾリウムビストリフルオロメタンスルホンイミド、1-メチル-3-ブチルイミダゾリウムトリフルオロメタンスルホン酸等の一般的なアニオン以外のアニオンを有し、非水系電解液の電解質として使用可能な新規なオニウム塩を提供する。【解決手段】 2,2,2-トリフルオロ-N-(トリフルオロメチルスルフォニル)アセタミドアニオンのようなアシルアミドアニオンをアニオン成分と、テトラメチルアンモニウムカチオン等の有機オニウムイオンとからなる、下記一般式(I) {R1-C(=O)-}{R2-S(=O)2-}N- ・Z+ (I)(式中、R1は置換若しくは非置換の一価の炭化水素基であり、R2は一価の有機残基であり、Z+は有機オニウムイオンである。)で示されるオニウム塩。
請求項(抜粋):
下記一般式(I) {R1-C(=O)-}{R2-}N- ・Z+ (I)(式中、R1は置換若しくは非置換の一価の炭化水素基であり、R2は一価の有機残基であり、Z+は有機オニウムイオンである。)で示されるオニウム塩。
IPC (9件):
C07C233/91 ,  C07C211/63 ,  C07C217/08 ,  C07C311/51 ,  C07C381/12 ,  C07F 9/54 ,  H01B 1/06 ,  H01G 9/025 ,  H01M 10/40
FI (9件):
C07C233/91 ,  C07C211/63 ,  C07C217/08 ,  C07C311/51 ,  C07C381/12 ,  C07F 9/54 ,  H01B 1/06 A ,  H01M 10/40 A ,  H01G 9/00 301 G
Fターム (18件):
4H006AA01 ,  4H006AA02 ,  4H006AA03 ,  4H006AB78 ,  4H006AB91 ,  4H006BP10 ,  4H006BU50 ,  4H006BV80 ,  4H050AA01 ,  4H050AA03 ,  4H050AB78 ,  4H050AB91 ,  5G301CD01 ,  5H029AJ01 ,  5H029AJ12 ,  5H029AM01 ,  5H029AM06 ,  5H029HJ02

前のページに戻る