特許
J-GLOBAL ID:200903033611695374

カラー画像中の特定対象物有無判定方法およびその装置ならびにこの装置を用いたカラー動画像カット検索表示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯村 雅俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-261033
公開番号(公開出願番号):特開平6-223179
出願日: 1992年09月30日
公開日(公表日): 1994年08月12日
要約:
【要約】【目的】 カラー動画像からの対象物を含んだフレームの検出漏れを防ぎ、カラー動画像検出に係わる技術の信頼性と性能を向上させる。【構成】 特定の対象物のカラー画像から、類似色の部分領域を、色群として複数個抽出し、この複数の色群から、特定の対象物の特徴を示す隣接した色群の対を選択し、この色群の対が、任意のカラー画像中に所定の数より多く存在する場合に、この任意のカラー画像中に特定の対象物が含まれていると判定することにより、カラー画像中に特定の対象物が含まれているか否かの判定を行なうカラー画像中の特定対象物有無判定方法およびその装置ならびにこの装置を用いたカラー動画像カット検索表示システム。
請求項(抜粋):
特定の対象物のカラー画像から、該特定の対象物の特徴を示す隣接した色の対を抽出し、該抽出した色の対に基づき、任意のカラー画像を検索し、該任意のカラー画像中に、上記特定の対象物が含まれているか否かの判定を行なうカラー画像中の特定対象物有無判定方法において、上記特定の対象物のカラー画像から、類似色の部分領域を、色群として複数個抽出し、該複数の色群から、上記特定の対象物の特徴を示す隣接した色群の対を選択し、該色群の対が、上記任意のカラー画像中に所定の数より多く存在する場合に、該任意のカラー画像中に上記特定の対象物が含まれていると判定することを特徴とするカラー画像中の特定対象物有無判定方法。
IPC (4件):
G06F 15/70 310 ,  G06F 3/14 360 ,  H04N 9/64 ,  H04N 9/79

前のページに戻る