特許
J-GLOBAL ID:200903033643925932

アリールアルキル-アミンおよびアミド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高木 千嘉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-069758
公開番号(公開出願番号):特開平8-291112
出願日: 1989年08月11日
公開日(公表日): 1996年11月05日
要約:
【要約】【課題】 抗痙攣および神経保護作用を有する化合物を提供することである。【解決手段】 本発明の課題は下記式IAを有する化合物によって達成される【化1】(式中、Ar1aおよびAr2aは独立的に一以上のアミノ、ニトロ、塩素、臭素、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルまたはシアノにより置換されたフェニルを表わし;更にAr1aまたはAr2aの一方はフェニルを表わすこともでき;R1aは水素またはC1〜C6アルキルを表わし;R2aは水素またはCOCH2NH2を表わし;R3aは水素またはC1〜C6アルキルを表わすが、ただしR2aが水素を表わす場合にはR1aはC1〜C6アルキルを表わす)で示される化合物およびその薬学的に許容し得る塩。
請求項(抜粋):
式IA【化1】(式中、Ar1aおよびAr2aは独立的に一以上のアミノ、ニトロ、塩素、臭素、ヒドロキシ、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルまたはシアノにより置換されたフェニルを表わし;更にAr1aまたはAr2aの一方はフェニルを表わすこともでき;R1aは水素またはC1〜C6アルキルを表わし;R2aは水素またはCOCH2NH2を表わし;R3aは水素またはC1〜C6アルキルを表わすが、ただしR2aが水素を表わす場合にはR1aはC1〜C6アルキルを表わす)で示される化合物およびその薬学的に許容し得る塩。
IPC (22件):
C07C211/27 ,  A61K 31/275 AAF ,  A61K 31/275 ABR ,  A61K 31/44 AAM ,  C07C 57/15 ,  C07C209/62 ,  C07C209/68 ,  C07C211/29 ,  C07C215/52 ,  C07C217/00 ,  C07C229/36 ,  C07C231/12 ,  C07C237/06 ,  C07C237/08 ,  C07C237/10 ,  C07C255/58 ,  C07D213/36 ,  C07D213/72 ,  C07D213/74 ,  A61K 31/135 AAY ,  A61K 31/135 ADS ,  A61K 31/165 AAE
FI (22件):
C07C211/27 ,  A61K 31/275 AAF ,  A61K 31/275 ABR ,  A61K 31/44 AAM ,  C07C 57/15 ,  C07C209/62 ,  C07C209/68 ,  C07C211/29 ,  C07C215/52 ,  C07C217/00 ,  C07C229/36 ,  C07C231/12 ,  C07C237/06 ,  C07C237/08 ,  C07C237/10 ,  C07C255/58 ,  C07D213/36 ,  C07D213/72 ,  C07D213/74 ,  A61K 31/135 AAY ,  A61K 31/135 ADS ,  A61K 31/165 AAE

前のページに戻る