特許
J-GLOBAL ID:200903033656428849

光学フィルム及び液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-352843
公開番号(公開出願番号):特開2003-156609
出願日: 2001年11月19日
公開日(公表日): 2003年05月30日
要約:
【要約】【課題】液晶表示パネルの側面より入射させた無色の光を効率よく視認方向に光路変換できて、その照明光が着色化し難く、明るくてその均一性に優れると共に、見易い表示の薄型軽量性に優れる液晶表示装置を形成しうる光学フィルムの開発。【解決手段】面内の最大屈折率をnx、それに直交する方向の屈折率をny、厚さ方向の屈折率をnz、フィルム厚をdとしたとき、(nx-ny)×dに基づく面内位相差が50nm以下の透明フィルム(1B)の片面に、フィルム面に対する傾斜角が35〜48度の光路変換斜面(a)を具備する光出射手段(A)の複数を有する光学フィルム(1)及びその光学フィルムを液晶セルの少なくとも片側に配置してなる液晶表示装置。
請求項(抜粋):
面内の最大屈折率をnx、それに直交する方向の屈折率をny、厚さ方向の屈折率をnz、フィルム厚をdとしたとき、(nx-ny)×dに基づく面内位相差が50nm以下の透明フィルムの片面に、フィルム面に対する傾斜角が35〜48度の光路変換斜面を具備する光出射手段の複数を有することを特徴とする光学フィルム。
IPC (5件):
G02B 5/08 ,  G02B 5/30 ,  G02F 1/1335 510 ,  G02F 1/1335 520 ,  G02F 1/13357
FI (6件):
G02B 5/08 B ,  G02B 5/08 Z ,  G02B 5/30 ,  G02F 1/1335 510 ,  G02F 1/1335 520 ,  G02F 1/13357
Fターム (50件):
2H042DA01 ,  2H042DA11 ,  2H042DA21 ,  2H042DA22 ,  2H042DB08 ,  2H042DC08 ,  2H042DC12 ,  2H042DD01 ,  2H042DD04 ,  2H042DE04 ,  2H049BA02 ,  2H049BA27 ,  2H049BA42 ,  2H049BB06 ,  2H049BB43 ,  2H049BB63 ,  2H049BB65 ,  2H049BC22 ,  2H091FA08X ,  2H091FA08Z ,  2H091FA11X ,  2H091FA11Z ,  2H091FA15Z ,  2H091FA16X ,  2H091FA16Z ,  2H091FA32X ,  2H091FA32Z ,  2H091FA37X ,  2H091FA41X ,  2H091FA41Y ,  2H091FA41Z ,  2H091FA42Y ,  2H091FA45Y ,  2H091FB03 ,  2H091FB04 ,  2H091FC23 ,  2H091FD06 ,  2H091FD14 ,  2H091FD21 ,  2H091HA06 ,  2H091HA07 ,  2H091HA08 ,  2H091HA09 ,  2H091HA10 ,  2H091HA12 ,  2H091KA02 ,  2H091KA10 ,  2H091LA11 ,  2H091LA17 ,  2H091LA18
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る