特許
J-GLOBAL ID:200903033666421109

電源供給装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-074863
公開番号(公開出願番号):特開2002-280040
出願日: 2001年03月15日
公開日(公表日): 2002年09月27日
要約:
【要約】【課題】 燃料電池から電源を取り出す電源供給回路の小型化、低コスト化を実現する。【解決手段】 燃料電池1から取り出した電源を平滑化するコンデンサ41及びコイル45とコンデンサ41を充電する抵抗32と、抵抗32をコンデンサ41に接続するリレー31と、リレー31の開閉並びにコンデンサ41及びコイル45と、負荷11との接続を制御する制御手段14とを備え、制御手段14は、燃料電池1が発電を開始したことに応じて、燃料電池1と、抵抗32と、コンデンサ41とで充電閉回路を作るよう制御し、燃料電池1が発電を終了したことに応じて、燃料電池1と、抵抗32と、コンデンサ41と、コイル45とで放電閉回路を作るよう制御することで実現する。
請求項(抜粋):
発電した燃料電池から電源電圧を取り出して負荷に供給する電源供給回路において、上記燃料電池の第1端子に接続された第1リレー回路と、上記第1リレー回路と直列接続された抵抗と、上記第1リレー回路及び上記抵抗に対して並列して上記燃料電池の第1端子に接続された第2リレー回路と、上記燃料電池の第1端子及び第2端子間に接続されたコンデンサと、上記第1リレー回路及び第2リレー回路と直列接続され、上記燃料電池からの電源電圧の供給、停止をする電源供給スイッチと、上記電源供給スイッチの上記負荷側の端子と上記第2端子間に接続され、上記電源供給スイッチを介して上記負荷に供給する電源電圧値の調整をする電圧調整スイッチと、上記第1リレー回路、上記第2リレー回路、上記電源供給スイッチ及び上記電圧調整スイッチの状態を制御する制御手段とを備え、上記制御手段は、上記負荷に電源供給を開始するに際して、上記電源供給スイッチを遮断状態にし、上記第1リレー回路を通電状態にして上記抵抗により上記コンデンサに充電をし、上記負荷への電源供給を終了するに際して、上記電源供給スイッチ及び電圧調整スイッチを通電状態にし、上記第1リレー回路を通電状態にして上記抵抗により上記燃料電池内の残留電荷を消費することを特徴とする電源供給装置。
IPC (2件):
H01M 8/04 ,  H02J 1/00 306
FI (4件):
H01M 8/04 Z ,  H01M 8/04 X ,  H01M 8/04 Y ,  H02J 1/00 306 L
Fターム (18件):
5G065AA08 ,  5G065DA07 ,  5G065EA01 ,  5G065GA09 ,  5G065HA16 ,  5G065KA02 ,  5G065KA05 ,  5G065LA01 ,  5G065MA07 ,  5G065MA10 ,  5G065NA01 ,  5G065NA02 ,  5G065NA10 ,  5H027AA06 ,  5H027BA13 ,  5H027DD03 ,  5H027KK51 ,  5H027MM26

前のページに戻る