特許
J-GLOBAL ID:200903033691356001

サーバ環境移動方法及びサーバネットワーク

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 精孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-049438
公開番号(公開出願番号):特開平10-247177
出願日: 1997年03月04日
公開日(公表日): 1998年09月14日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 移動時に端末を携帯する必要がなく、移動先の端末からユーザが普段使用しているアプリケーションやワークファイルへアクセスできる。【解決手段】 移動先端末3のターミナル2から入力されたユーザを一意に識別する識別子を基にネットワーク1上でユーザを認証し、ライセンスを得ているアプリケーションのリストとアクセスが許されているワークファイルの論理構成をネットワーク上で検索し、検索結果のアプリケーションやワークファイルが現在保管されているコンテンツサーバ6を検索し、移動先の端末3の識別子を基にしてこれらのアプリケーションやワークファイルを起動するために適切なコンテンツサーバ6をネットワーク上で検索し、これらを検索されたコンテンツサーバ6に移動し、ユーザの移動先の端末3に表示することによりデスクトップの構築を行う。
請求項(抜粋):
通信ネットワーク上の任意の端末において、ユーザを一意に識別する識別子をトリガとして、ユーザがライセンスを得ているアプリケーションとユーザにアクセスが許されているワークファイルをユーザの移動先の端末の近くにあるコンテンツサーバに移動し、前記移動先の端末からこれらのアプリケーションやワークファイルに対するアクセス可能な環境を前記移動先の端末に構築するサーバ環境移動方法であって、ユーザを一意に識別する情報をもとにネットワーク上でユーザを認証し、前記ユーザを識別する識別子を基にしてユーザがライセンスを得ているアプリケーションのリストとユーザにアクセスが許されているワークファイルの論理構成をネットワーク上で検索し、該検索結果のアプリケーションやワークファイルが現在保管されているコンテンツサーバをネットワーク上で検索し、ユーザの移動先の端末の識別子を基にしてこれらのアプリケーションやワークファイルを起動するために適切なコンテンツサーバをネットワーク上で検索し、これらのアプリケーションやワークファイルを検索されたコンテンツサーバに移動し、ユーザの移動先の端末にワークファイルの論理構成とアプリケーションのリストを表示することによりデスクトップの構築を行うことを特徴とするサーバ環境移動方法。
IPC (5件):
G06F 15/00 310 ,  G06F 13/00 351 ,  G06F 13/00 357 ,  H04L 9/32 ,  H04L 12/28
FI (5件):
G06F 15/00 310 C ,  G06F 13/00 351 E ,  G06F 13/00 357 Z ,  H04L 9/00 673 A ,  H04L 11/00 310 Z

前のページに戻る