特許
J-GLOBAL ID:200903033745783849

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-293370
公開番号(公開出願番号):特開2003-099155
出願日: 2001年09月26日
公開日(公表日): 2003年04月04日
要約:
【要約】【課題】 視覚的表示装置に係り、特に表示装置として働く装置から容易に取外し可能な視覚的表示装置の取付け装置に関する。【解決手段】 入力データを処理して出力するデータ処理部13と、前記データ処理部13と着脱自在に接続されて、前記データ処理部13で処理したデータを表示するディスプレイ部11とより構成した電子機器において、前記ディスプレイ部11は、ディスプレイ側横長用接続部12a,12cとディスプレイ側縦長用接続部12b,12dとを有し、前記ディスプレイ部11を横長方向に設置して横長なディスプレイとして使用するときには、前記ディスプレイ側横長用接続部12a,12cを前記データ処理部13が有する接続部14に接続し、前記ディスプレイ部11を縦長方向に設置して縦長なディスプレイとして使用するときには、前記ディスプレイ側縦長用接続部12b,12dを前記データ処理部13が有する接続部14に接続する。
請求項(抜粋):
入力データを処理して出力するデータ処理部と、前記データ処理部とち着脱自在に接続されて、前記データ処理部で処理したデータを表示するディスプレイ部とより構成した電子機器において、前記ディスプレイ部は、ディスプレイ側横長用接続部とディスプレイ側縦長用接続部とを有し、前記ディスプレイ部を横長方向に設置して横長なディスプレイとして使用するときには、前記ディスプレイ側横長用接続部を前記データ処理部が有する接続部に接続し、前記ディスプレイ部を縦長方向に設置して縦長なディスプレイとして使用するときには、前記ディスプレイ側縦長用接続部を前記データ処理部が有する接続部に接続することを特徴とした電子機器。
IPC (7件):
G06F 1/16 ,  G02F 1/1333 ,  G09F 9/00 348 ,  G09F 9/00 351 ,  H04N 5/64 501 ,  H04N 5/64 551 ,  H04N 5/64 581
FI (7件):
G02F 1/1333 ,  G09F 9/00 348 B ,  G09F 9/00 351 ,  H04N 5/64 501 Z ,  H04N 5/64 551 Z ,  H04N 5/64 581 M ,  G06F 1/00 312 F
Fターム (9件):
2H089HA40 ,  2H089UA09 ,  5G435AA00 ,  5G435BB12 ,  5G435EE13 ,  5G435EE14 ,  5G435EE41 ,  5G435EE50 ,  5G435LL08

前のページに戻る