特許
J-GLOBAL ID:200903033779550711

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 竹山 宏明 ,  三島 広規
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-122450
公開番号(公開出願番号):特開2008-272359
出願日: 2007年05月07日
公開日(公表日): 2008年11月13日
要約:
【課題】 例えばスロットマシンやパチンコ機等の遊技機に関し、遊技者が通常、接触することのない、例えばトップライトやサイドランプを利用して、音楽を用いた接触式のミニゲームを楽しむことができるようにしたものである。 【解決手段】 遊技機(例えばスロットマシン10)の前面には、タッチセンサ(211,221,231等)を内蔵した接触部(210〜230等)を複数箇所に配置する。遊技制御手段(500)には、音楽出力手段(731)、音楽出力手段(731)により出力される音楽に含まれるリズムに同期させて、複数箇所の接触部(210〜230等)のうちから選択した特定の接触部(210〜230等)を指示可能な接触部指示手段(732)、音楽に含まれるリズムと、特定の接触部(210〜230等)に内蔵されたタッチセンサ(211,221,231等)から出力される接触検知信号の出力タイミングとのマッチング度を評価するためのタイミング評価手段(733)、演出上利益付与手段(750)を備える。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
遊技媒体の投入を条件に、遊技を行うための遊技部と、 前記遊技部での遊技を実行するための操作手段と、 遊技の進行に応じて音声を発生させるためのスピーカと、 前記遊技部、前記操作手段及び前記スピーカにそれぞれ接続され、遊技の進行を制御するための遊技制御手段とを備える遊技機において、 前記遊技機の前面には、 遊技者が接触したことを検知するためのタッチセンサを内蔵した接触部を複数箇所に配置し、 前記遊技制御手段には、 前記スピーカを通じて音楽を出力するための音楽出力手段と、 前記音楽出力手段により出力される音楽に含まれるリズムに同期させて、前記複数箇所の接触部のうちから選択した特定の接触部を指示可能な接触部指示手段と、 前記音楽出力手段により出力される音楽に含まれるリズムと、前記特定の接触部に内蔵された前記タッチセンサから出力される接触検知信号の出力タイミングとのマッチング度を評価するためのタイミング評価手段と、 前記タイミング評価手段による評価結果に応じて、演出上の利益を遊技者に付与するための演出上利益付与手段とを備えていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (3件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 516F ,  A63F5/04 516E
Fターム (29件):
2C082AA02 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AB34 ,  2C082AC14 ,  2C082BB02 ,  2C082BB78 ,  2C082BB93 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CA25 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CB41 ,  2C082CC24 ,  2C082CC27 ,  2C082CD12 ,  2C082CD13 ,  2C082CD18 ,  2C082CD48 ,  2C082CD49 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA58 ,  2C082DA60 ,  2C082DA63
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-161342   出願人:山佐株式会社
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-249737   出願人:アルゼ株式会社
  • パチスロ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-107294   出願人:株式会社ダイナ
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-328790   出願人:株式会社オリンピア
全件表示

前のページに戻る