特許
J-GLOBAL ID:200903033816790671

色素レーザ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-057240
公開番号(公開出願番号):特開2001-244536
出願日: 2000年03月02日
公開日(公表日): 2001年09月07日
要約:
【要約】【課題】色素レーザ装置において、色素溶液の流路の熱による出力レーザ光の波面歪みを低減する。【解決手段】この発明の色素レーザ装置は、フローセル14の流路15を流れる色素溶液12の流れ方向とこの流れ方向に直交する方向から照射される励起レーザビーム10とにより定義される励起領域16に、色素溶液の流れと平行で励起レーザビームが入射される2面の壁面の近傍を通過した色素溶液により色素レーザビームが影響を受けないように、断面ビーム形状が中央部分に狭められた色素レーザビームを用いることで、波面歪みのない色素レーザビームが得られる。
請求項(抜粋):
レーザ媒質である色素溶液の流路の一部であって励起レーザビームと交差する励起領域を提供するフローセルに励起レーザビームを照射して色素レーザビームを増幅する色素レーザ装置において、上記フローセルに照射される上記色素レーザビームのビーム断面形状が上記励起領域の上記色素レーザビームが照射される部分の面積よりも小さいことを特徴とする色素レーザ装置。
Fターム (3件):
5F072AC02 ,  5F072JJ20 ,  5F072KK30

前のページに戻る