特許
J-GLOBAL ID:200903033886768851

弾性部材の表面処理方法、帯電ローラ、現像ローラ及び電子写真プロセスカートリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 亮一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-192946
公開番号(公開出願番号):特開2006-017154
出願日: 2004年06月30日
公開日(公表日): 2006年01月19日
要約:
【課題】弾性部材の表面に対して、リングヘッドから表面処理剤を均一に適量のみ吐出して含浸・浸透させることにより、少量の表面処理剤で、表面が均一に処理されている弾性部材を安定して製造することができる弾性部材の表面処理方法を提供すること。【解決手段】弾性部材とリングヘッドとを所定の速度で相対移動させ、弾性部材の表面に対して所定の間隔をなす距離に全周に開口されたスリット状の吐出口(リングヘッド)から表面処理剤を均一に適量のみ吐出して含浸・浸透させることで、弾性部材の表面を均一に処理することが可能であり、表面処理剤が有機溶剤を含む場合、弾性層の膨潤、弾性層からの材料成分の染み出しを抑制することができ、且つ、少量の表面処理剤で処理することが可能であることを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
弾性部材の表面に表面処理剤を含浸・浸透させる弾性部材の表面処理方法において、 弾性部材の表面に対して所定の間隔をなす距離に全周に開口されたスリット状の吐出口(リングヘッド)から表面処理剤を吐出して、表面処理剤を弾性部材に含浸・浸透させることを特徴とする弾性部材の表面処理方法。
IPC (4件):
F16C 13/00 ,  C08J 7/04 ,  G03G 15/02 ,  G03G 15/08
FI (6件):
F16C13/00 B ,  F16C13/00 E ,  C08J7/04 A ,  G03G15/02 101 ,  G03G15/08 501D ,  G03G15/08 507Z
Fターム (58件):
2H077AD06 ,  2H077FA00 ,  2H077FA12 ,  2H077FA16 ,  2H077FA22 ,  2H077FA25 ,  2H077FA26 ,  2H077GA04 ,  2H077GA17 ,  2H200FA13 ,  2H200FA19 ,  2H200GA44 ,  2H200GA59 ,  2H200HA03 ,  2H200HA28 ,  2H200HB12 ,  2H200HB22 ,  2H200HB45 ,  2H200HB46 ,  2H200HB47 ,  2H200HB48 ,  2H200JA02 ,  2H200JA25 ,  2H200JA26 ,  2H200JA27 ,  2H200JA28 ,  2H200LA40 ,  2H200LC02 ,  2H200LC04 ,  2H200LC09 ,  2H200MA01 ,  2H200MA03 ,  2H200MA05 ,  2H200MA06 ,  2H200MA17 ,  2H200MA20 ,  2H200MB01 ,  2H200MC01 ,  2H200MC05 ,  2H200NA02 ,  2H200NA09 ,  3J103AA02 ,  3J103AA32 ,  3J103AA51 ,  3J103BA41 ,  3J103EA20 ,  3J103FA15 ,  3J103GA02 ,  3J103GA57 ,  3J103GA58 ,  3J103GA60 ,  3J103HA02 ,  3J103HA12 ,  3J103HA20 ,  3J103HA54 ,  4F006AA04 ,  4F006CA08 ,  4F006DA04
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭和60-095440号公報
  • 特開昭和61-008164号公報

前のページに戻る