特許
J-GLOBAL ID:200903033894590700

音声入力機能を有するコンピュータ及び音声制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-290181
公開番号(公開出願番号):特開平10-133850
出願日: 1996年10月31日
公開日(公表日): 1998年05月22日
要約:
【要約】【課題】利用者に対するより使いやすい入力処理や操作、またそれに対する応答やメッセージの通知が可能なユーザインタフェースを提供する。【解決手段】音声入力機能を有するコンピュータにおいて、読みと漢字仮名混じり文を表すテキストデータと動画データを示す識別データとを対応付けたグラマーテーブル48を作成し、音声認識部42によって、入力された音声の読みを認識すると共に、グラマーテーブル48を参照して認識した音声の読みに対応するテキストデータ及び識別データを取得し、音声合成部44によって、取得されたテキストデータをもとに対応する漢字仮名混じり文を読み上げる音声を合成して出力部52から発声させると共に、アニメーション制御部54によって、識別データに対応する動画データを取得して再生し表示部58において表示させる。
請求項(抜粋):
音声入力機能を有するコンピュータにおいて、読みと漢字仮名混じり文を表すテキストデータとを対応付けたテーブルを作成するテーブル作成手段と、前記音声入力機能によって入力された音声の読みを認識すると共に、前記テーブル作成手段によって作成されたテーブルを参照して、認識した音声の読みに対応するテキストデータを取得する音声認識手段と、前記音声認識手段によって取得されたテキストデータをもとに、対応する漢字仮名混じり文を読み上げる音声を合成する音声合成手段と、前記音声合成手段によって合成された音声を出力する音声出力手段とを具備したことを特徴とするコンピュータ。
IPC (5件):
G06F 3/16 320 ,  G06F 3/16 330 ,  G10L 3/00 ,  G10L 3/00 551 ,  G10L 3/00 561
FI (6件):
G06F 3/16 320 H ,  G06F 3/16 330 C ,  G10L 3/00 Q ,  G10L 3/00 551 B ,  G10L 3/00 551 Z ,  G10L 3/00 561 C
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 音声対話システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-009586   出願人:株式会社日立製作所
  • 音声対話システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-309093   出願人:株式会社東芝, 東芝ソフトウェアエンジニアリング株式会社

前のページに戻る