特許
J-GLOBAL ID:200903033935278423

分類情報付き放送信号の情報管理装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢島 保夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-136497
公開番号(公開出願番号):特開2001-320643
出願日: 2000年05月09日
公開日(公表日): 2001年11月16日
要約:
【要約】【課題】一般的に不特定多数向けであるテレビ放送から、視聴者の希望する情報を持つテレビ放送のみを選択し、更に受信した情報を使用して多様なサービスを提供できるようにする。【解決手段】テレビ放送信号から放送メディアを表す信号情報とテレビ放送の分類種別を表す情報とを少なくとも含む分類情報を抽出し、一方、利用者は本テレビ放送に先立ってテレビ放送信号に含まれる分類情報を利用するための一つ又は複数の動作条件を設定する。テレビ放送信号に設定された分類情報を利用者が設定した動作条件と比較し、該動作条件が成立したとき、指示されている各種の機能を実現する動作を自動的あるいは手動的に実行する。
請求項(抜粋):
テレビ放送から情報収集するために利用者が設定した動作条件及び該動作条件が成立したときに実行すべき動作とを記憶する記憶手段と、テレビ放送信号から放送メディアを表す信号情報とテレビ放送の分類種別を表す情報とを少なくとも含む分類情報を抽出する分配手段と、抽出された分類情報と前記記憶手段に記憶された動作条件とを比較判定するとともに、該動作条件が成立した場合に前記実行すべき動作を実行する制御手段とを備えたことを特徴とする情報管理装置。
IPC (8件):
H04N 5/445 ,  H04N 5/44 ,  H04N 5/76 ,  H04N 5/765 ,  H04N 7/025 ,  H04N 7/03 ,  H04N 7/035 ,  H04N 7/173 630
FI (7件):
H04N 5/445 Z ,  H04N 5/44 Z ,  H04N 5/76 Z ,  H04N 7/173 630 ,  H04N 5/782 K ,  H04N 5/91 L ,  H04N 7/08 A
Fターム (43件):
5C018FA03 ,  5C018FA04 ,  5C018FB04 ,  5C025AA30 ,  5C025BA14 ,  5C025BA25 ,  5C025CA09 ,  5C025CB10 ,  5C025DA05 ,  5C052AA01 ,  5C052AB04 ,  5C052AC08 ,  5C052DD04 ,  5C053FA21 ,  5C053FA23 ,  5C053FA27 ,  5C053GB06 ,  5C053HA30 ,  5C053JA01 ,  5C053JA16 ,  5C053JA21 ,  5C053KA04 ,  5C053KA05 ,  5C053KA24 ,  5C053LA06 ,  5C053LA14 ,  5C063AA01 ,  5C063AB01 ,  5C063AB07 ,  5C063AC03 ,  5C063AC05 ,  5C063CA23 ,  5C063CA36 ,  5C063DA07 ,  5C063DB02 ,  5C064BA07 ,  5C064BB10 ,  5C064BC23 ,  5C064BC25 ,  5C064BD02 ,  5C064BD08 ,  5C064BD09 ,  5C064BD14
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る