特許
J-GLOBAL ID:200903033936725326

感熱記録材料

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-044531
公開番号(公開出願番号):特開2002-240439
出願日: 2001年02月21日
公開日(公表日): 2002年08月28日
要約:
【要約】【課題】高い熱応答性、発色濃度を有しながら、特に地肌部の白色度が高く、長期間保管した場合にも地肌部の変色が発生しにくい感熱記録材料を提供する。【解決手段】電子供与性の通常無色ないし淡色の染料前駆体と、加熱時反応して該染料前駆体を発色させる電子受容性化合物とを含有する感熱記録層を設けた感熱記録材料において、感熱記録層中に一般式1で表されるベンゼンスルホンアミド誘導体を含有させ、該感熱記録層の表面pHを6.0以上、かつ9.0以下とする。
請求項(抜粋):
支持体上に電子供与性の通常無色ないし淡色である染料前駆体と、加熱時反応して該染料前駆体を発色させる電子受容性化合物とを含有する感熱記録層を設けた感熱記録材料において、該感熱記録層中に一般式1で表されるベンゼンスルホンアミド誘導体を含有し、該感熱記録層の表面pHが6.0以上、かつ9.0以下であることを特徴とする感熱記録材料。【化1】(式中、R1、R2及びR3は水素原子、アルキル基、アルコキシル基、アルケニル基、アラルキル基、またはアリール基を表し、nは1〜5の整数、mは1〜3の整数を表し、lは1〜2の整数を表す。)
IPC (2件):
B41M 5/30 ,  C07C311/21
FI (2件):
C07C311/21 ,  B41M 5/18 108
Fターム (8件):
2H026AA07 ,  2H026BB02 ,  2H026BB25 ,  2H026BB28 ,  2H026FF01 ,  4H006AA01 ,  4H006AA03 ,  4H006AB93

前のページに戻る