特許
J-GLOBAL ID:200903033965875167

色温度調整方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-295210
公開番号(公開出願番号):特開平6-213726
出願日: 1993年11月25日
公開日(公表日): 1994年08月05日
要約:
【要約】【目的】 周囲光又は投影された光の検出にしたがって相関色温度の調整を自動的に行う。【構成】 色画像データを生成するホストCPU50と、そのホストCPU50で生成された色画像データを表示するカラーモニタ51と、カラーモニタ51に表示された色画像及びカラープリンタ53によって印刷された色画像を見る観測光57,59の色温度を感知するセンサ56と、カラーモニタ51からの光55を感知するセンサ54とを備え、ホストCPU50が制御可能な第1又は第2の光源60,61の強さ、或いはカラーモニタ51の色温度を調整することにより、観測光57,59の色温度とカラーモニタ51の色温度とを自動的に合わせることができる。
請求項(抜粋):
第2の場所から第1の場所における観測光の色温度を読み出し、前記読み出し工程において読み出した色温度に基づいて色出力信号を均衡したものにし、均衡化された色データに基づいて第1の場所において色画像を印刷する各工程を含むことを特徴とする色温度調整方法。
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 特開平2-302630
  • 特開平4-276526
  • 特開平2-302630
全件表示

前のページに戻る