特許
J-GLOBAL ID:200903033979992808

アルカリ金属ポリマーバッテリー用の正極フィルム及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高島 一
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-573720
公開番号(公開出願番号):特表2005-519442
出願日: 2003年03月07日
公開日(公表日): 2005年06月30日
要約:
単一又はツインのスクリュー押出機を介して、リチウムポリマーバッテリー用の固形分量が少なくとも40重量%の薄い正極シートを押出す方法及びそれから製造される正極シートが開示される。カソードインターカレーション活物質、リチウム塩、及び導電性材料の混合物を、合計重量の少なくとも40%の比率でポリエーテルファミリーのポリマーとともに押出機の混合チャンバー中に混合し、典型的なシートダイを介して、シートの形態で基板上に薄カソードシート又はフィルムへと押し出す。
請求項(抜粋):
アルカリ金属ポリマーバッテリー用の正極フィルムであって、 -ポリマー電解質材料; -カソードインターカレーション活物質; -アルカリ金属塩;及び -約0.5:1〜2:1の範囲のカーボン/グラファイトの比率で、導電性材料としてのカーボン及びグラファイト; を含み、 該カソードインターカレーション活物質;アルカリ金属塩;並びにカーボン及びグラファイトを少なくとも40重量%含む正極フィルム。
IPC (7件):
H01M4/02 ,  H01M4/04 ,  H01M4/48 ,  H01M4/58 ,  H01M4/62 ,  H01M4/66 ,  H01M10/40
FI (7件):
H01M4/02 C ,  H01M4/04 A ,  H01M4/48 ,  H01M4/58 ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/66 A ,  H01M10/40 B
Fターム (39件):
5H017AA03 ,  5H017AS10 ,  5H017CC01 ,  5H017EE05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AK19 ,  5H029AM12 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ09 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ05 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ04 ,  5H050AA19 ,  5H050BA18 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA29 ,  5H050DA02 ,  5H050DA08 ,  5H050DA09 ,  5H050DA13 ,  5H050DA18 ,  5H050EA12 ,  5H050EA23 ,  5H050FA17 ,  5H050GA03 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 電気化学的電池に適当な電極材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-288160   出願人:ビーエーエスエフマグネティックスゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング
  • 電極製品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-188961   出願人:ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット
  • ポリマー電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-009429   出願人:東芝電池株式会社
審査官引用 (3件)
  • 電気化学的電池に適当な電極材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-288160   出願人:ビーエーエスエフマグネティックスゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング
  • 電極製品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-188961   出願人:ダブリュ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカット
  • ポリマー電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-009429   出願人:東芝電池株式会社

前のページに戻る