特許
J-GLOBAL ID:200903034023600533

カード型発電機及びそれを用いた電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 上柳 雅誉 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-202408
公開番号(公開出願番号):特開2002-084726
出願日: 2001年07月03日
公開日(公表日): 2002年03月22日
要約:
【要約】【課題】 電池の消費量の抑制が充分図れるようになるカード型発電機を提供する。【解決手段】 移動等により生じる運動エネルギーを機械エネルギー変換手段2で機械エネルギーに変換して、機械エネルギー蓄積手段3に蓄積し、この機械エネルギー蓄積手段3で発電手段4を駆動する発電機構を、カード型に形成されたケース8に内蔵する。カード型なので、携帯時にかさばらないうえ、携帯者の歩行等により、発電するので、携帯用の情報機器や通信機器への電力供給に好適である。そして、携帯用情報機器・通信機器の使用の際に、電池が不要となるので、情報・通信機器市場が発展しても、電池の消費量が抑制されるようになり、電池廃棄による様々な問題の発生が抑制される。
請求項(抜粋):
それ自体が移動されることにより生じる運動エネルギーを電気エネルギーに変換するカード型発電機であって、前記運動エネルギーを受けて機械的なエネルギーに変換する機械エネルギー変換手段と、この機械エネルギー変換手段が変換した機械エネルギーを蓄積する機械エネルギー蓄積手段と、この機械エネルギー蓄積手段から出力される機械エネルギーにより駆動されて電力を発生する発電手段とを備えた発電機構が、カード型に形成されたケースに内蔵されていることを特徴とするカード型発電機。
IPC (4件):
H02K 21/18 ,  F03G 7/08 ,  H02K 7/18 ,  H02N 2/00
FI (4件):
H02K 21/18 G ,  F03G 7/08 Z ,  H02K 7/18 Z ,  H02N 2/00 A
Fターム (14件):
5H607AA12 ,  5H607BB02 ,  5H607CC01 ,  5H607CC05 ,  5H607EE42 ,  5H621BB08 ,  5H621GA02 ,  5H621GA10 ,  5H621GB11 ,  5H621GB14 ,  5H621JK05 ,  5H621JK08 ,  5H621JK14 ,  5H621JK15
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る