特許
J-GLOBAL ID:200903034029022744

IICバス制御回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須藤 克彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-064652
公開番号(公開出願番号):特開2002-268957
出願日: 2001年03月08日
公開日(公表日): 2002年09月20日
要約:
【要約】【課題】電源電圧の低下によってIICバス制御回路12の動作が不安定となり、IICバスを用いたデータ通信に不具合が生じることを防止する。【解決手段】IICデバイス71,72...に内蔵され、マイクロコンピュータに10に対するIICバス・インターフェースを提供するIICバス制御回路12であって、マイクロコンピュータ10にIICバスを通じてIICデバイスの状態を通知するための出力トランジスタ41と、IICバス制御回路12に供給される電源電圧Vcc1が所定電圧より低いとき、出力トランジスタ41のデータ出力を禁止する。
請求項(抜粋):
IICデバイスに内蔵され、ホストコンピュータに対するIICバス・インターフェースを提供するIICバス制御回路において、前記ホストコンピュータにIICバスを介してIICデバイスの状態を通知するためのデータ出力手段と、IICバス制御回路に供給される電源電圧が所定電圧より低いとき、前記データ出力手段のデータ出力を禁止する出力禁止手段とを有することを特徴とするIICバス制御回路。
IPC (3件):
G06F 13/00 301 ,  G06F 1/30 ,  G06F 3/00
FI (3件):
G06F 13/00 301 D ,  G06F 3/00 W ,  G06F 1/00 341 P
Fターム (19件):
5B011DA01 ,  5B011EA10 ,  5B011EB03 ,  5B011GG01 ,  5B011JA06 ,  5B011KK01 ,  5B011LL11 ,  5B011MB01 ,  5B083AA08 ,  5B083BB01 ,  5B083CD09 ,  5B083CE01 ,  5B083DD09 ,  5B083EE01 ,  5B083EE11 ,  5B083EF09 ,  5B083EF15 ,  5B083GG01 ,  5B083GG02
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • バス接続システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-090913   出願人:松下電工株式会社
  • バスシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-340833   出願人:甲府日本電気株式会社
  • 特開昭58-197535

前のページに戻る