特許
J-GLOBAL ID:200903034076263849

リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 正緒
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-083981
公開番号(公開出願番号):特開2005-276454
出願日: 2004年03月23日
公開日(公表日): 2005年10月06日
要約:
【課題】 サイクル安定性に優れたリチウムイオン二次電池の供給が可能となる正極活物質、及びその製造方法を提供する。【解決手段】 加熱空気の吹き込みにより流動層を形成したリチウムコバルト複酸化物粉末に、アルミナゾル水溶液を噴霧添加した後、400〜650°Cで乾燥して、リチウムコバルト複酸化物粉末100重量部に対して1.0〜8.0重量部の非晶質のアルミナ被覆層を形成する。この非晶質アルミナ被覆リチウムコバルト複酸化物粉末を正極活物質として製造したリチウムイオン二次電池は、サイクル安定性など極めて優れた電池特性を有している。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
リチウムコバルト複酸化物粉末の粒子表面にアルミナ被覆層を形成したリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法であって、少なくとも加熱空気の吹き込みにより流動層を形成したリチウムコバルト複酸化物粉末に、アルミナゾル水溶液を噴霧添加した後、400〜650°Cで乾燥することにより、リチウムコバルト複酸化物粉末100重量部に対して1.0〜8.0重量部の非晶質のアルミナ被覆層を形成することを特徴とするリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法。
IPC (2件):
H01M4/58 ,  C01G51/00
FI (2件):
H01M4/58 ,  C01G51/00 A
Fターム (46件):
4G048AA04 ,  4G048AB01 ,  4G048AB04 ,  4G048AC06 ,  4G048AD03 ,  4G048AE05 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ05 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050DA09 ,  5H050EA10 ,  5H050EA12 ,  5H050EA24 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA07 ,  5H050HA14 ,  5H050HA20
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る