特許
J-GLOBAL ID:200903034085144100

データ編集装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-314849
公開番号(公開出願番号):特開平10-154155
出願日: 1996年11月26日
公開日(公表日): 1998年06月09日
要約:
【要約】【課題】この発明は、データ構造の異なる複数のデータベースに対するデータ変換処理を、人手を必要とすることなく、リアルタイムで行なうことが可能なデータ編集装置を提供することを課題としている。【解決手段】データベースを記憶する複数のデータ収納ボックス12,14 と、複数のデータ収納ボックス12,14 間に接続されており、データ収納ボックス12,14 間の相互関係情報を予め格納する編集情報データベース収納ボックス16と、複数のデータ収納ボックス12,14 間に接続されており、データ収納ボックス12,14 に記憶されたデータベースを、編集情報データベース収納ボックス16の出力である相互関係情報に対応した編集制御信号により、指定されたデータ構造のデータベースに変換するデータ変換手段13とを備えている。
請求項(抜粋):
複数個配列されており、データベースを記憶するデータ収納ボックスと、これら複数個のデータ収納ボックス間に接続されており、複数個の前記データ収納ボックス間の相互関係情報を予め格納し、複数個のデータ収納ボックスのうち少なくとも1個を外部への出力用のデータ収納ボックスに指定する編集情報データベース収納ボックスと、複数個の前記データ収納ボックス間に接続されており、データ収納ボックスに記憶されたデータベースを、前記編集情報データベース収納ボックスの出力である前記相互関係情報に対応した編集制御信号により、指定されたデータ構造のデータベースに変換し、この変換されたデータベースを出力用のデータベース収納ボックスに記憶するデータ変換手段とを具備してなることを特徴とするデータ編集装置。
IPC (2件):
G06F 17/30 ,  G06F 12/00 512
FI (2件):
G06F 15/401 340 C ,  G06F 12/00 512

前のページに戻る