特許
J-GLOBAL ID:200903034094078005

通気口

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-210301
公開番号(公開出願番号):特開2002-021203
出願日: 2000年07月11日
公開日(公表日): 2002年01月23日
要約:
【要約】【課題】 美観を損ねることなく、必要な通気面積に応じて容易に通気口の大きさを変えることを可能とする。【解決手段】 複数の孔部23を有し、床14に形成した開口部15に設置される矩形状の通気口本体12と、通気口本体12の端部に装着可能な通気口端部材13とから通気口11を構成する。通気口本体12を、互いに突き合わされて連結可能とする。通気口本体12の連結側の端部に、床14の面と直交する装着方向である厚さ方向に沿う係合凸部及び係合凹部を形成し、係合凸部を係合凹部へ嵌合させることにより通気口本体12同士を連結させる。一つもしくは互いに連結される複数の通気口本体12の両端部に通気口端部材13を装着して開口部15へ設置する。
請求項(抜粋):
建築物の床、壁、天井、屋根等の板材に取り付けられ、該板材の表裏にわたる通気を確保する通気口であって、複数の孔部を有し、前記板材に形成した開口部に設置される矩形状の通気口本体と、該通気口本体の端部に装着可能な通気口端部材とを有し、前記通気口本体は、互いに突き合わされて連結可能とされ、一つもしくは互いに連結される複数の前記通気口本体の両端部に前記通気口端部材が装着されて前記開口部に設置されることを特徴とする通気口。
IPC (3件):
E04B 1/70 ,  E04F 17/04 ,  F24F 7/00
FI (3件):
E04B 1/70 A ,  E04F 17/04 B ,  F24F 7/00 Z
Fターム (14件):
2E001DB02 ,  2E001FA03 ,  2E001FA11 ,  2E001FA14 ,  2E001FA16 ,  2E001LA01 ,  2E001NB03 ,  2E001NB05 ,  2E001ND02 ,  2E001ND11 ,  3L056BA01 ,  3L056BA03 ,  3L056BA04 ,  3L056BC04

前のページに戻る