特許
J-GLOBAL ID:200903034117023220

1,4-ジアザビシクロ(3,2,2)ノナン誘導体、その製造方法及びその使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 江崎 光史 ,  三原 恒男 ,  奥村 義道 ,  鍛冶澤 實
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-550659
公開番号(公開出願番号):特表2006-508109
出願日: 2003年11月10日
公開日(公表日): 2006年03月09日
要約:
本発明は、ニコチン性アセチルコリンレセプターに於けるコリン作動性リガンド及びモノアミンレセプター及び輸送体のモジュレーターであると見出されている新規ジアザビシクロビアリール誘導体に関する。前記薬理学的プロフィールの故に、本発明の化合物は中枢神経系(CNS)、末梢神経系(PNS)のコリン作動性系に関連する疾患又は障害、平滑筋収縮に関連する疾患又は障害、内分泌性疾患又は障害、神経変性に関連する疾患又は障害、炎症に関連する疾患又は障害、苦痛、化学物質乱用の中止に起因する禁断症状のようなさまざまな疾患又は障害の治療に有効であるといえる。
請求項(抜粋):
式 I
IPC (27件):
C07D 487/04 ,  A61K 31/551 ,  A61P 1/00 ,  A61P 1/04 ,  A61P 3/04 ,  A61P 5/14 ,  A61P 9/06 ,  A61P 9/10 ,  A61P 9/12 ,  A61P 11/06 ,  A61P 15/00 ,  A61P 15/06 ,  A61P 15/10 ,  A61P 17/10 ,  A61P 25/00 ,  A61P 25/06 ,  A61P 25/14 ,  A61P 25/16 ,  A61P 25/18 ,  A61P 25/20 ,  A61P 25/22 ,  A61P 25/24 ,  A61P 25/28 ,  A61P 25/32 ,  A61P 25/34 ,  A61P 25/36 ,  A61P 29/00
FI (28件):
C07D487/04 149 ,  C07D487/04 ,  A61K31/551 ,  A61P1/00 ,  A61P1/04 ,  A61P3/04 ,  A61P5/14 ,  A61P9/06 ,  A61P9/10 ,  A61P9/12 ,  A61P11/06 ,  A61P15/00 ,  A61P15/06 ,  A61P15/10 ,  A61P17/10 ,  A61P25/00 101 ,  A61P25/06 ,  A61P25/14 ,  A61P25/16 ,  A61P25/18 ,  A61P25/20 ,  A61P25/22 ,  A61P25/24 ,  A61P25/28 ,  A61P25/32 ,  A61P25/34 ,  A61P25/36 ,  A61P29/00
Fターム (31件):
4C050AA03 ,  4C050BB07 ,  4C050CC10 ,  4C050EE02 ,  4C050FF01 ,  4C050GG01 ,  4C050HH02 ,  4C050HH03 ,  4C050HH04 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086CB11 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA03 ,  4C086ZA05 ,  4C086ZA06 ,  4C086ZA11 ,  4C086ZA12 ,  4C086ZA15 ,  4C086ZA16 ,  4C086ZA18 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA42 ,  4C086ZA59 ,  4C086ZA70 ,  4C086ZA81 ,  4C086ZA94 ,  4C086ZC06
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 国際特許出願(WO)第00/34279号明細書(Sanofi-Synthelabo)
  • 国際特許出願(WO)第01/92259号明細書(Sanofi-Synthelabo)
  • 国際特許出願(WO)第01/92260号明細書(Sanofi-Synthelabo)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る