特許
J-GLOBAL ID:200903034128975400

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 瀧野 秀雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-360511
公開番号(公開出願番号):特開2001-175206
出願日: 1999年12月20日
公開日(公表日): 2001年06月29日
要約:
【要約】【課題】 安価に、より一層警告を喚起することができる表示装置を提供する。【解決手段】 表示部10が、大きさ又は形状の異なる同一ウォーニングキャラクタが形成された透明の導光板10a〜10cを、ウォーニングキャラクタの形成面上に積層し、光源12a〜12cが、複数の導光板10a〜10cに対応して設けられ、対応する導光板12a〜12cに光を導入して、該導光板12a〜12c上に形成されたウォーニングキャラクタを表示部10の表示面に表示させ、制御手段13aが警告を行うとき、複数の光源12a〜12cを予め定めた順番で折り返し点灯させる。
請求項(抜粋):
大きさ又は形状の異なる同一ウォーニングキャラクタがそれぞれ形成された複数の導光板を、該ウォーニングキャラクタの形成面上に積層した表示部と、前記複数の導光板に対応して設けられ、対応する導光板に光を導入して、前記導光板上に形成された前記ウォーニングキャラクタを前記表示部の表示面に表示させる複数の光源と、警告を行うとき、前記複数の光源を自動的に予め定めた順番で繰り返し点灯させる制御手段とを備えることを特徴とする表示装置。
IPC (3件):
G09F 13/18 ,  G09F 13/00 ,  G09F 13/12
FI (3件):
G09F 13/18 N ,  G09F 13/00 W ,  G09F 13/12
Fターム (7件):
5C096AA01 ,  5C096BA02 ,  5C096BC11 ,  5C096BC20 ,  5C096CC06 ,  5C096CC12 ,  5C096FA11

前のページに戻る