特許
J-GLOBAL ID:200903034183561240

非水系二次電池の負極用黒鉛粒子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前島 肇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-023021
公開番号(公開出願番号):特開2002-231241
出願日: 2001年01月31日
公開日(公表日): 2002年08月16日
要約:
【要約】【課題】 電解液にプロピレンカーボネートを含有した非水系二次電池において、充電時に黒鉛表面でプロピレンカーボネートが分解せず、充放電効率が著しく低下することのない負極用の結晶性の高い黒鉛粒子を提供する。【解決手段】 リン状またはリン片状の天然黒鉛粒子から構成され、その表面にポリウロニドを基本構造とした、水溶液中で特定の粘度を有する水溶性高分子の特定量が吸着または被覆した黒鉛粒子を用いる。
請求項(抜粋):
プロピレンカーボネートを含有する電解液を用いた非水系二次電池の負極用黒鉛粒子において、該負極用黒鉛粒子はリン状またはリン片状の天然黒鉛粒子から構成される塊状黒鉛粒子群であり、該塊状黒鉛粒子群の表面にはポリウロニドを基本構造とした水溶性高分子が該塊状黒鉛粒子群に対して0.3〜3.0質量%の範囲で吸着または被覆されており、さらに該水溶性高分子は20°Cにおける1質量%水溶液の粘度が2〜60mPasであることが特徴の非水系二次電池の負極用黒鉛粒子。
IPC (2件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02
FI (2件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D
Fターム (14件):
5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA17 ,  5H050CB08 ,  5H050DA09 ,  5H050EA23 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050HA01 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA08 ,  5H050HA10 ,  5H050HA14

前のページに戻る