特許
J-GLOBAL ID:200903034215917484

溶接方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯野 道造
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-165978
公開番号(公開出願番号):特開2002-361474
出願日: 2001年06月01日
公開日(公表日): 2002年12月18日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、立向きのすみ肉溶接であっても、溶湯が溶接部材間の間隙から漏れ落ちることなく、確実に溶接を行うことができる溶接方法を提供することを課題とする。【解決手段】 本発明は、第1の部材3を第2の部材1にフィラーを用いて立向きですみ肉溶接を行う溶接方法であって、前記第2の部材3の溶接線に沿って突条2を設け、この突条2に前記第1の部材3を下方より当接して前記第1の部材3の位置決めを行い、前記第1の部材3、突条2及び前記第2の部材1とを一体にすみ肉溶接を行うことを特徴とする溶接方法を提供する。
請求項(抜粋):
第1の部材を第2の部材にフィラーを用いて立向きですみ肉溶接を行う溶接方法であって、前記第2の部材の溶接線に沿って突条を設け、この突条に前記第1の部材を下方より当接して前記第1の部材の位置決めを行い、前記第1の部材、突条及び前記第2の部材とを一体にすみ肉溶接を行うことを特徴とする溶接方法。
IPC (6件):
B23K 33/00 ,  B23K 9/02 ,  B23K 9/173 ,  B23K 9/23 ,  B23K 26/00 310 ,  B23K103:10
FI (7件):
B23K 33/00 Z ,  B23K 9/02 D ,  B23K 9/02 F ,  B23K 9/173 Z ,  B23K 9/23 F ,  B23K 26/00 310 S ,  B23K103:10
Fターム (15件):
4E001AA03 ,  4E001BB08 ,  4E001CB01 ,  4E001DA03 ,  4E001DC01 ,  4E068BD01 ,  4E068CA14 ,  4E068DB04 ,  4E081AA09 ,  4E081BA10 ,  4E081BB07 ,  4E081CA08 ,  4E081CA19 ,  4E081DA12 ,  4E081DA20
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 隅肉溶接方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-005287   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 特開昭58-167082
審査官引用 (3件)
  • 隅肉溶接方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-005287   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 特開昭58-167082
  • 特開昭58-167082

前のページに戻る