特許
J-GLOBAL ID:200903034255839320

波長測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮越 典明 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-357899
公開番号(公開出願番号):特開2001-174331
出願日: 1999年12月16日
公開日(公表日): 2001年06月29日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、単一モード発振する光源の波長を測定するのに機構的可動部が無く、小型で光軸調整が容易な波長測定装置を提供することを目的とする。【解決手段】 入力ファイバからの射出光を平行光に変換する光学素子(レンズ)と、ファイバからの平行光の光軸上に配置され平行光を分光する第1分光素子と、第1分光素子で分光された光が入射する第2分光素子とが対向するように配置され、第2分光素子からの平行光を受光する2分割受光器と、2分割受光器の両受光面からの両光強度信号を処理する信号処理回路部によって波長を求める手段を備えている。
請求項(抜粋):
入力部からの入射光を平行光に変換する光学素子と、光学素子からの平行光光軸上に配置され、平行光を分光する第1分光素子と、第1分光素子で分光された平行光を再度分光し、光学素子からの光軸に対して平行移動させる第2分光素子と、第2分光素子から照射された平行光を分割受光する2分割受光器と、2分割受光器の第1受光面と第2受光面からの両光強度信号を比較処理し、入力光の波長を特定する信号を出力する信号処理手段とを備えたことを特徴とする波長測定装置。
Fターム (9件):
2G020CC02 ,  2G020CC04 ,  2G020CC05 ,  2G020CC13 ,  2G020CC42 ,  2G020CC52 ,  2G020CC63 ,  2G020CD24 ,  2G020CD31

前のページに戻る