特許
J-GLOBAL ID:200903034288411821

画像符号化装置及び方法、記憶媒体並びに撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 常雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-004109
公開番号(公開出願番号):特開2000-209590
出願日: 1999年01月11日
公開日(公表日): 2000年07月28日
要約:
【要約】【課題】 合焦領域と非合焦領域で圧縮率を異ならせる。【解決手段】 映像キャプチャ装置46は、カメラから出力される映像信号を取り込み、RAM36上に確保したメモリに書き込む。コンピュータ30はまた、直前又は現在、取り込んでいる映像フレームの合焦検出対象領域の位置及びサイズ並びに被写体までの距離Dの情報をカメラからバスインターフェース50を介して読み込む。コンピュータ30は合焦領域情報並びに合焦領域用及び非合焦領域用の量子化テーブルをヘッダに記述する。画像をN個の8画素正方ブロックに分割し、DCT変換する。合焦領域内のブロックには合焦領域用量子化テーブルを適用し、非合焦領域には非合焦領域用量子化テーブルを適用して、量子化する。量子化後の係数をハフマン符号化する。コンピュータ30は、このようにして圧縮符号化した画像を、2次記憶装置38に記憶するか、及び/又はネットワークインタフェース48を介してネットワーク上に配信する。
請求項(抜粋):
画像情報並びにその合焦検出対象領域及び被写体距離の情報の入力手段と、当該被写体距離情報に応じて、当該合焦領域情報の示す合焦検出対象領域とそれ以外の領域とで異なる圧縮率で画像情報を圧縮符号化する符号化手段と、当該合焦検出対象領域及び被写体距離情報をヘッダとして、当該符号化手段で圧縮符号化された画像情報を出力する出力手段とからなることを特徴とする画像符号化装置。
IPC (3件):
H04N 7/30 ,  H04N 1/41 ,  H04N 5/907
FI (3件):
H04N 7/133 Z ,  H04N 1/41 B ,  H04N 5/907 B
Fターム (36件):
5C052AA17 ,  5C052AB02 ,  5C052DD02 ,  5C052GA02 ,  5C052GA08 ,  5C052GA09 ,  5C052GB06 ,  5C052GC05 ,  5C059KK00 ,  5C059MA00 ,  5C059MA23 ,  5C059MC14 ,  5C059ME02 ,  5C059PP01 ,  5C059PP14 ,  5C059RC12 ,  5C059RC14 ,  5C059SS15 ,  5C059SS20 ,  5C059TA47 ,  5C059TB04 ,  5C059TC00 ,  5C059TD05 ,  5C059UA02 ,  5C059UA40 ,  5C078AA04 ,  5C078CA02 ,  5C078DA00 ,  5C078DA01 ,  5C078DA11 ,  5C078DB07 ,  9A001EE04 ,  9A001EE05 ,  9A001HH27 ,  9A001JJ28 ,  9A001KK42

前のページに戻る