特許
J-GLOBAL ID:200903034290690304

多角形ナットとナット着脱工具の構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 竹本 松司 ,  杉山 秀雄 ,  湯田 浩一 ,  魚住 高博 ,  塩野入 章夫 ,  手島 直彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-402853
公開番号(公開出願番号):特開2004-286039
出願日: 2001年12月20日
公開日(公表日): 2004年10月14日
要約:
【課題】相互に組合せ可能であるほか、一般の伝統的なナット及びナット着脱工具との組合せ使用可能な多角形ナットとナット着脱工具の構造を提供する。【解決手段】ナットは適宜長さの螺柱を具え、該螺柱外径が一端よりもう一端に向けて徐々に縮小し、且つ前述の螺柱外周面に設けられた複数の端面の幅も螺柱の外径の漸縮に従い一端よりもう一端に向けて徐々に縮小し、並びに該複数の端面が環状に隣接して一つの受力面を形成し、該ナット着脱工具のナットスリーブはその内側に適当な深さの嵌合槽を具え、該嵌合槽の内径が開口から内向きに徐々に縮小し、且つそれに伴い嵌合槽内壁の複数の壁面の幅も開口端より内向きに徐々に縮小し、並びに前述の複数の壁面が環状に隣接してナットの受力面に接合可能な一つの接合面を形成する。
請求項(抜粋):
固定物と被固定物を螺接するナットにおいて、該ナットが適当な長さの螺柱を具え、該螺柱の外径が一端からもう一端に向けて徐々に縮小し、該螺柱外周面の複数の端面の幅径もまた螺柱外径の漸縮に伴い一端からもう一端に向けて徐々に縮小し、前述の複数の端面が環状に隣接して一つの受力面を形成したことを特徴とする、多角形ナットの構造。
IPC (2件):
F16B37/00 ,  B25B13/02
FI (2件):
F16B37/00 Z ,  B25B13/02 C
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る